JALトーク
2023/03/17 18:03

【第二弾開始!】新たに国内27空港の「御翔印」が発売されます✈

それぞれの空港にゆかりのあるJALグループスタッフが、郷土愛にあふれる想いを込めてデザインしました。
【女満別空港】北海道は人の心を癒す魅力的な場所です。ぜひお気に入りの場所を見つけてくださいね。
【仙台空港】震災から復興が進む姿を、希望という太陽の光に向かって飛び立つ飛行機に重ねました。
【鹿児島空港】離島をつなぐ鹿児島空港からJAC機が優雅に飛び立つ風景を、筆とデザインに込めました。
皆さん、お久しぶりです。何度かtricoのイベントなどでお世話になりました、ボーイング767型機 機長の吉田です。
日頃からJALをご愛顧くださり誠にありがとうございます。いつもtricoコミュニティの賑わいを楽しく拝見しています😊

昨年9月に販売が開始された御翔印。おかげさまで売り切れが続き皆さんのご期待に十分沿えなかった時期もございましたが、多くの方に手に取っていただき、また喜んでいただけている様子を伺え、とても嬉しく思っています。
そして新たに、国内27空港の御翔印第二弾が3月18日(土)※に発売されることになりました✈
「供用開始順の番号が飛んでいるけど、そのうち他の空港も出るのかな?」と思われていた方もいらっしゃるのではないでしょうか。

第一弾は国内11空港からスタートし、 今回の第二弾と合わせて38空港となります。御翔印はプロの手が一切入っておらず、空港の地域にゆかりのあるJALグループ社員がデザイン制作や空港名の筆入れなど想いを込めて丁寧に作りました。そのため大変長らくお待たせしてしまいましたが、第二弾の御翔印もそれぞれの味わいが感じられるものに仕上がりました☀

それぞれの空港にふるさとへの想いやストーリーがあります。写真のキャプションでは一部の空港をご紹介させていただきます。
旅好きな皆さんが全国へお出かけの際、御翔印を旅の証として手にし、各地の魅力や旅の思い出を投稿してくださることを心から楽しみにしております♪

※一部販売日が異なる空港がございます。

◆詳細はこちら

#御翔印
#御翔印第二弾
#旅の証
それぞれの空港にゆかりのあるJALグループスタッフが、郷土愛にあふれる想いを込めてデザインしました。
【女満別空港】北海道は人の心を癒す魅力的な場所です。ぜひお気に入りの場所を見つけてくださいね。
【仙台空港】震災から復興が進む姿を、希望という太陽の光に向かって飛び立つ飛行機に重ねました。
【鹿児島空港】離島をつなぐ鹿児島空港からJAC機が優雅に飛び立つ風景を、筆とデザインに込めました。
いいね! 役にたった 知らなかった
13
クリップ
135件の「いいね!」がありました。
全135件の「いいね!」がありました。
  • 127
  • 2
  • 1
コメント
13件のコメントがあります。
並び替え
コメントするにはログインしてください
  • 吉田キャプテン
    お疲れ様です。ご無沙汰しております。
    情報ありがとうございました♪
    また収集癖を存分に発揮し、JALの翼で日本中を飛び回ろうと思います!
    いいね!役にたった知らなかった
    • 2023/03/21
      takahappyさん
      お返事遅くなりました。スイマセン🙇‍♀️皆さんに楽しんで頂けるのが私達の一番の喜びです。
      ありがとうございます🙇‍♀️
      いいね!役にたった知らなかった
  • 吉田機長様
    いつもお世話になります。ようやく第2弾御翔印発売開始、お待ちしておりました。
    国内線搭乗し、御翔印収集熱が続きます。コンプリートまで遠い道のりです。
    在庫切れタイミングに当たらないよう願ってます。
    いいね!役にたった知らなかった
    • 2023/03/21
      Lalalaさま
      ご無沙汰しております。いつもありがとうございます🙇‍♀️
      3月25日からの東京タワーイベント🗼の準備と重なりバタバタしてお返事遅くなってしまいました。すいません。
      今回は在庫切れにならないように発注していると思います。
      プロのデザイナーに頼めばすぐに完成したと思いますが、グループ社員みんなで創っているので時間はかかりましたが、想いがたくさん詰まっています。今度ともよろしくお願い致します。
      いいね!役にたった知らなかった
  • 吉田機長さま、
    チャーターフライト✈️でお世話になり、またレアなシールもありがとうございました🙇‍♂️

    御翔印!
    それぞれの空港を訪れるのが、
    楽しみになりました😊
    いいね!役にたった知らなかった
    • 2023/03/21
      GT-R NISMOさま
      チャーターの際はありがとうございました🙇‍♀️こうしてご縁が続いていることを嬉しく思います。空港によっては何人もの人が筆入れして、みんなでものすごく悩みながら選んだりしています。みんなお客様に喜んでもらいたい一心でした。
      楽しんで頂けると幸いです。
      ありがとうございました🙇‍♀️
      いいね!役にたった知らなかった
  • 待ってました、第2弾御翔印🙌

    御翔印でふるさとの輪を、もっと知ってもらいましょう😄⤴️
    いいね!役にたった知らなかった
    • 2023/03/21
      ドラパパさん
      いつもありがとうございます🙇‍♀️4月1日新潟空港に出没するかもしれません🤗
      新潟発の御翔印が少しづつ広がり、Twitterでもお客様が楽しんでくださっている様子を見ると、嬉しくて涙が出ます🥲
      新潟空港は、やっぱりハードル高いみたいですね‼️
      今後とも宜しくお願い致します。
      いいね!役にたった知らなかった
    • 4月1日✨ ドラパパさん、お仕事の調整できるようでしたら、レポートお願いします😊
      いいね!役にたった知らなかった
    • zeenさん、ハードルの高い新潟来てくれるんですね👍

      1日、チビの部活試合で行けるか解りませんが、何時頃来て帰りますか❔🤔

      御翔印とそらとなでしこを購入して、お土産にして下さいね⤴️
      いいね!役にたった知らなかった
    • Lalalaさん、チビの大会がせんなり負ければ行けますね🤣
      いいね!役にたった知らなかった
  • 以前に開催された「tricoオンラインイベント」において、御翔印の部屋にお邪魔させて頂きました。
    色々と有意義なお話を聞かせて貰い、本日のお話を含めて、これからの展開がとても楽しみです。
    いいね!役にたった知らなかった
    • 2023/03/21
      Toshiyukiさま
      tricoオンラインイベントでは大変お世話になりました。
      多くの部屋がある中で、御翔印の部屋に来てくださりありがとうございました🙇‍♀️
      印刷ではありますが、オリジナルは、想いのこもった完全手作りです。今後も離島、世界へと続かられるように、みんなで頑張りたいと思います。
      今後とも宜しくお願い致します🙇‍♀️
      いいね!役にたった知らなかった
そのほかのJALトーク
✨✈️推し活Day✈️ "ジャルシェ in 東京タワー🗼🌸"
🌸2023年3月26日(日)🌸 ジャルシェ in 東京タワー🗼に行って参りました😃✨ "航空教室"に参加😍✈️✨ クイズは全問正解できずでした😅💦 子どもから大人まで楽しめる航空教室👨‍✈️✨ 大変勉強になりました😊✈️✨ 会場では、貴重なJALグッズやステッカーをいただきました♪ 東京タワー🗼でJAL気分は最高でした😍✈️✨ JALの皆様にお会いでき、更にJALのFANに!虜に!なりました😆💕 またこのようなイベントがあったら参加したいと思います🤗💓 当日お世話になりましたJAL関係者の皆様・tricoメンバーの皆様、誠にありがとうございました🙇‍♀️✨ またお会いできる日を心から楽しみにしております☺️🛫✨ #JAL #trico #推し活 #思い出 #旅写真 #東京タワー #ジャルシェin東京タワー #桜 #夜桜 #東京都 #港区
♡JAL FAN & FUN♡
約15時間前
1ヶ月前のトリコ4周年イベント思い出編③
ひと月前の【trico4周年記念イベント@沖縄】の思い出投稿です。 こちらの救命胴衣装着訓練体験をしました。 実際の装着は初めてでしたが、メディアや写真などにより不思議と手順を覚えていて装着することが問題なく出来ました😊 でも、やはり実際に装着すると緊張感が増します! 実際に危機的状況に遭遇したくはありませんが、知ってるのとそうでないのとで、いかに慌てずに実行出来るかがポイントになることを改めて感じる事が出来ました! #trico4周年記念イベント@沖縄 #客室乗務員訓練所 #救命胴衣 #jaltrico
旅好きタッチー
約17時間前
明日HAC/北海道エアシステム運航開始25周年
1998年3月28日、新千歳→函館にてHACが就航。明日で往時から25年になります。でも、記念行事は明後日です。 近年ATR42-600就航、SAAB340B-WT退役、ATRが3機とも特別塗装というように話題を集めていますが、私としては2011~2014年のJALグループ離脱時期の印象も強く残っています。 JALグループから外れてもしっかりしてもらわんと!オリジナルロゴと塗装だ!等々で私は近年以上の頻度で丘珠へ行っていました。 そういう私のHAC初搭乗はJAL・JAS統合前の2002年6月30日(日)、区間は函館→旭川。下記フライト情報記載のため当時のJAS時刻表で便名を調べ直しました。 デビューから4年3ヶ月も未搭乗だったのは、南西諸島のYS-11A・DHC-6・ボーイング737-200に重きを置いていたからです。 で、初搭乗を上記としたのは「札幌を通らない、いかにもHACらしい路線」ということから。私は乗っていませんが、他にも旭川~釧路や函館~女満別も飛んでおり、国鉄の列車を彷彿させる路線でした。 画像はJALグループ離脱期間中だった2011年6月1日(水)の丘珠空港行事。 丘珠拠点化・新ロゴ発表があって、1階も2階も賑やかでした。 少なくとも私にとっての「HAC 25年」では、独立系エアライン時代があったことも記憶に留めておくべき事柄です。 #HAC
大阪大井
約23時間前
投稿の報告
「JALの旅コミュニティ trico」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
キャンセル  
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる