搭乗日
2025年02月
セールとフラッグシップと感動と
福岡空港では横からの姿も。
JA741J
上空から初めて東京競馬場を発見!
頂いたフライトタグ。種類がいくつかあるようで今回は丘珠空港仕様。
こんにちは😊
2月になり、私たち学生には嬉しい新運賃が始まりました!
その名も「JALカードスカイメイト」。JALカードを利用して予約・発券をすると従来のスカイメイトよりもさらに安くなる、というものでこの2月・3月は併せて登場記念セールも開催中。なんと国内全路線、4950円という破格のお値段...。沖縄に行こうが、北海道へ行こうがまさかのこのお値段。正直嬉しさの他、びっくりの方が強いこのセールです😳
これからたくさん活用していこうと思っています!
そして最近の国内線と言えば、国際線フラッグシップ機材・B777-300ERの幹線投入が目立ちますね!最新鋭機A350-1000も導入が進み、定期的に国内幹線に投入されているようで、是非とも乗りたいと思っていると...予定のない1日に福岡線に投入されているとのことで、早速この新運賃を使って搭乗して来ました!
JL323-326の往復、滞在時間はわずか1時間少々ですが目的は搭乗ですから今回は気にしません。機体はJA741J。
往路は当日予約にも関わらず窓側を確保!日中に南下する経験が無く、都心の上を旋回していく最中の景色にワクワクしながらのフライトになりました。福岡周辺はあいにくの雨模様、降下から揺れ始め着陸もなかなかハードに。風も強く大変なフライトでした。
復路、こちらは非常口の窓無し席ですがなんと国際線プレエコシートに空席が!このシートに5000円で座っていいのでしょうか...と思いながらも1時間半集中して楽しんでいました笑
そして復路では、往路のエコノミーブロック担当CAさんが覚えていてくださりお声掛けしていただきました!プレエコ座席でラッキーですね!なんてお話をさせて頂きながら、メッセージカードと共にこちらも今月からスタートの機内配布品、フライトタグのプレゼントを頂いてしまいました。
こういったサービスを受けられるのが本当に嬉しくとても感動。また忘れられないフライトが1つ増えたなぁ、と感じています。
復路は風に乗ってあっという間の到着、国際線機材の雰囲気を噛み締めながら、様々な種類の幸せを感じた半日でした(*^^*)
2月になり、私たち学生には嬉しい新運賃が始まりました!
その名も「JALカードスカイメイト」。JALカードを利用して予約・発券をすると従来のスカイメイトよりもさらに安くなる、というものでこの2月・3月は併せて登場記念セールも開催中。なんと国内全路線、4950円という破格のお値段...。沖縄に行こうが、北海道へ行こうがまさかのこのお値段。正直嬉しさの他、びっくりの方が強いこのセールです😳
これからたくさん活用していこうと思っています!
そして最近の国内線と言えば、国際線フラッグシップ機材・B777-300ERの幹線投入が目立ちますね!最新鋭機A350-1000も導入が進み、定期的に国内幹線に投入されているようで、是非とも乗りたいと思っていると...予定のない1日に福岡線に投入されているとのことで、早速この新運賃を使って搭乗して来ました!
JL323-326の往復、滞在時間はわずか1時間少々ですが目的は搭乗ですから今回は気にしません。機体はJA741J。
往路は当日予約にも関わらず窓側を確保!日中に南下する経験が無く、都心の上を旋回していく最中の景色にワクワクしながらのフライトになりました。福岡周辺はあいにくの雨模様、降下から揺れ始め着陸もなかなかハードに。風も強く大変なフライトでした。
復路、こちらは非常口の窓無し席ですがなんと国際線プレエコシートに空席が!このシートに5000円で座っていいのでしょうか...と思いながらも1時間半集中して楽しんでいました笑
そして復路では、往路のエコノミーブロック担当CAさんが覚えていてくださりお声掛けしていただきました!プレエコ座席でラッキーですね!なんてお話をさせて頂きながら、メッセージカードと共にこちらも今月からスタートの機内配布品、フライトタグのプレゼントを頂いてしまいました。
こういったサービスを受けられるのが本当に嬉しくとても感動。また忘れられないフライトが1つ増えたなぁ、と感じています。
復路は風に乗ってあっという間の到着、国際線機材の雰囲気を噛み締めながら、様々な種類の幸せを感じた半日でした(*^^*)