JALトーク
2025/03/04 14:10

但馬~羽田の開設に思うこと

2025年3月1日撮影。
画像には日付が判るものが入っていませんが、これは先週3月1日(土)に豊岡駅近くで撮りました。
5年前の2月24日にも撮っており、それから変わることなく「太陽のアーク」SAAB340Bが今も載っています。
が、 https://trico.jal.com/instantarticle/jaltalk/53984/ の画像と比したら劣化が進んでいます・・・ATR版は出ないのか?

「東京便・新規路線の開拓」もそのまま残っていますが、ずっと前からこちらでは要望が出されている「但馬~羽田線開設」ってどうなる?

朝から伊丹(35分)但馬(75分)羽田(80分)但馬(40分)伊丹→屋久島へという運用を素人の私は発想するのですが、これだと現行但馬発午前の伊丹行きが午後になり、それって集客をどうする?

この他に、JAC ATR42-600現行9機で上のようなスケジュールを組み込めるのかとかありますが、私としては但馬空港就航率が気掛かりです。
SAAB時代では92%という値がWEBで見られ、これを適用すると1年間で約30日欠航やダイバート、降りられても遅延が発生し、羽田カウンターの負担が増えないかと。

とにかく但馬~羽田線開設には課題が残っているように思えるのですが、あくまで素人考えです。
いざ就航すれば大人気となり、その効果が他のマイナス事項を上回り・・・ということをプロは視野に入れているかもしれません。

そして実現された際は、JACが羽田へ!
けれども同社新千歳発便に乗った俺は、それより南に位置する羽田への就航には驚かんぞ。
#JAC
2025年3月1日撮影。
いいね! 役にたった 知らなかった
クリップ
49件の「いいね!」がありました。
全49件の「いいね!」がありました。
  • 49
  • 0
  • 0
コメント
0件のコメントがあります。
並び替え
コメントするにはログインしてください
投稿の報告
「JALの旅コミュニティ trico」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
キャンセル  
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる