JALトーク
2019/12/26 13:43
搭乗日
2019年02月

2020年3月17日、JL558便 旭川→羽田 クラスJがガラガラすぎる件について

12/4現在。 1Aだけは誰かがキープしているか、ブロックされてるな。 しかし空席半端ない。
12/25現在。 やっと1Kが埋まった!!! しかし、ガラガラは相変わらず😅
2月の札幌旅をオールキャンセルして、3/15〜17に稚内と旭川をちょい旅することにしました。稚内と旭川でそれぞれ1泊。計2泊の予定。往路はJAL便のない稚内なので、5年ぶりくらいのANA。知らずに貯まっていたAAMEXANAカードのポイント移行や支払いで貯まった陸マイルとスカイコインを使って、プレミアムクラスを負担額2500円ほどで取れました。

復路は旭川からの最終便にて。
JL558便、機材はBoeing767-300ER。
そんなに運賃に大差がなかったので、クラスJを取りましたが、この座席表を見ると本当にガラガラなんです!😅。しかし、1Aだけは埋まってます。

すでに(σ・∀・)σゲッツ!!されてるのか?偉い人向けにブロッキングされてるのか😅謎です。私はあえて通路側1D。1D席はすごくおすすめです。なぜなら、比較的足元が広いのと、左斜め前に白服様がおられるので、なにかと気にかけていただけるのです😆。Boeing777-300もクラスJを取った時も、1Dが多いです。那覇便ではアイスクリームも売られているので、一番オーダーをしやすいポジだと思ってます。あとは・・・・。ログブックをお願いしやすいことか!!!(結局それかい!!?😆)
非常口席でもいいんですけど、制約も多いので😅。
テーブルでログブックを書き込みしてると、目立つポジなので、声をかけられやすいのです。ここで、今までの過去ログを披露するチャーーーンスってわけです。
それだけで会話も弾みますし、仕上げをお願いしやすくなります。白服様のお墨付きになるわけです😆。
突然、全ページ読破されてしまいますからさらに話題も増えるわけです。
私のJALのスマホケースも置いてるのですがすごく目立つので、ポイント高いですね😆。

話は戻りますが、まだまだ、クラスJ・・・空いてますよ
(*/ω\*)キャー!!

フライト情報は2020年の選択肢がないため、2019年にしてますが、実際は2020年の予定であります。
12/4現在。 1Aだけは誰かがキープしているか、ブロックされてるな。 しかし空席半端ない。
12/25現在。 やっと1Kが埋まった!!! しかし、ガラガラは相変わらず😅
フライト情報
搭乗日
2019年02月
便名
JL558
クラス
国内線--クラスJ
時間
夜便
いいね! 役にたった 知らなかった
5
クリップ
47件の「いいね!」がありました。
全47件の「いいね!」がありました。
  • 46
  • 0
  • 0
コメント
5件のコメントがあります。
並び替え
コメントするにはログインしてください
  • あまり飛行機の型式にも詳しくないのですが クラスJのシート配列2-2-2もあるんですね 私は 2-3-2しか知らないもので
    いいね!役にたった知らなかった
  • A25仕様の767はファーストクラスの座席がクラスJ扱いとなりますが、一人掛けの1D席はやはり好みです。
    画像はイメージです。
    いいね!役にたった知らなかった
    • A25は福岡線にA350、伊丹線に787が入り始めてからは地方路線でもかなり見かけるようになりましたね。そんな時に先頭座席を指定できたらラッキーですね😆。
      いいね!役にたった知らなかった
    • 横から失礼します 私熊本便でこれに気づいて乗ったことあります このとき こんなことがあるんだと初めての経験でした
      いいね!役にたった知らなかった
    • 私の乗ったタイプは先頭にFがない仕様です。たまにFの座席のあるタイプのが地方路線にあると、ラッキーだなって思いますね。
      いいね!役にたった知らなかった
チケット予約のJALトーク
この値段の差は
沖縄行き、羽田発に比べたら高い💦 JTA便だから? 地方空港発高く、羽田発の方が安いって結構ありそうです😰
ゆか0808
約1時間前
trico会員限定! JAL工場見学〜SKY MUSEUM〜④
格納庫見学レポート④は、第二格納庫の一番奥で整備中のBoeing 737-846(JA340J)です。 一枚目の写真は、右前方からの全景で、右エンジンのカバーが開けられて、点検・整備が行われていました。 二枚目の写真は、ローアングルで右の翼の下から撮影してみました。普段見慣れないアングルなので、個人的な感想ですが、翼の力強さや迫力が感じられました。 三枚目の写真は、右前方で機体を背にして自撮りしたものです。 四枚目の写真は、真正面から見学ツアーのガイド役さまに撮って頂きました。ヘルメットの右上に見える小窓は、パイロットが自機のフロント下部を確認するためのカメラが入っているそうです。
ひろぴょん
約2時間前
B777-300ER W84の国内線運航の謎
羽田とセントレア間のJL209とJL200に777が投入されましたね😍 最近は737で満席続きだったので嬉しい限りです。しかしクラスJ席は増えたものの、777だからかクラスJは満席続きなので僕の問題は解決していません😭 それから、国際線機材なためにWi-Fiが使えなかったのも悲しいです😭 利用させていただいて気付いたのですが、CAさんはL1〜R5の10名乗務でした。 対してW84は244席。乗客50名に対して客室乗務員1名が必要というルールは乗務員5名で満たせます。 JALさんはドア1つにつきCA1名乗務という内規でもあるのでしょうか。 ANAさんの場合、B787-8の国際線仕様の78Mですとプレミアムクラス42席を含む計240席で、客室乗務員さんがL1〜L3とR1〜R4の7名乗務です。L4はドアはR4の方が受け持っているみたいです。5名乗務でなく7名乗務なのは食事を出すプレミアムクラスが42席もあるからだと推測しています。 A321はプレミアムクラス8席を含む計194席で、客室乗務員さんがL1とR2〜4の4名、各客室乗務員さんがLRのドア両方を受け持っています。 客室乗務員さんたちの人手が不足しているであろう昨今、ファーストクラスの設定がなく、フライトタイム40分程度の飲み物を配らず飴を配るだけの便で10名乗務はもったいないなぁと思いました。 しかも、JL209はおそらくNGOステイで、客室乗務員さん10名がセントレア泊ですね💧 #旅写真
つぼ
約11時間前
投稿の報告
「JALの旅コミュニティ trico」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
キャンセル  
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる