
いかにせむ山の青葉になるままに 遠ざかりゆく花の姿を(俊恵)
昨日は、旧暦三月十九日。寝待月。
月の出の頃、お月さまは建物の向こう。
月の入りの頃には、林の向こうへ。
会えそうで会えないのです。
北海道に友人から、桜のたより。
今年も日本列島を染めて、遠ざかる花の姿。
新緑が気分をリフレッシュさせてくれます。
5月のスタート。
そして、八十八夜。
立春から数えて88日目。
春から夏への季節の変わり目。
茶摘みのシーズンです。
写真は、インド・ダージリンで2年前に撮影。
茶園で見学させていただき、ティスティング。
ちょうど新茶の季節で、ダージリンのファーストフラッシュを買ってきました。
本日は、旧暦三月二十日。更待月。
二十四節気、穀雨。
七十二候、牡丹華(ぼたんはなさく)。
すこやかに、すてきな時間を。
#旧暦 #二十四節気 #七十二候 #暦 #自然 #茶 #八十八夜 #tea #cha
#旅さんぽ #インド #ダージリン #India #新茶 #紅茶 #茶葉 #工場見学
#街空ハ高ク晴レテ
#maniju #自由の岸辺 お土産 #おみやげ #グルメ #旅グルメ
#ファーストフラッシュ #darjeeling
#旅写真 #Japanairlines #jaltrico #jaldiscova #発見レポ japanairlines_jal
昨日は、旧暦三月十九日。寝待月。
月の出の頃、お月さまは建物の向こう。
月の入りの頃には、林の向こうへ。
会えそうで会えないのです。
北海道に友人から、桜のたより。
今年も日本列島を染めて、遠ざかる花の姿。
新緑が気分をリフレッシュさせてくれます。
5月のスタート。
そして、八十八夜。
立春から数えて88日目。
春から夏への季節の変わり目。
茶摘みのシーズンです。
写真は、インド・ダージリンで2年前に撮影。
茶園で見学させていただき、ティスティング。
ちょうど新茶の季節で、ダージリンのファーストフラッシュを買ってきました。
本日は、旧暦三月二十日。更待月。
二十四節気、穀雨。
七十二候、牡丹華(ぼたんはなさく)。
すこやかに、すてきな時間を。
#旧暦 #二十四節気 #七十二候 #暦 #自然 #茶 #八十八夜 #tea #cha
#旅さんぽ #インド #ダージリン #India #新茶 #紅茶 #茶葉 #工場見学
#街空ハ高ク晴レテ
#maniju #自由の岸辺 お土産 #おみやげ #グルメ #旅グルメ
#ファーストフラッシュ #darjeeling
#旅写真 #Japanairlines #jaltrico #jaldiscova #発見レポ japanairlines_jal
Curated fromInstagram