
2013年からかれこれ10年関わり続けている世界自然遺産知床の自然保護ボランティア。
春、秋、冬 何度も足を運びお手伝いさせていただいてます。
植樹と簡単に言うけれど、苗の採取、苗床の作成、苗を育てる、苗の防鹿柵の作成/補修、などを経てやっと植樹を迎えるのです。
寒い冬の影響で植物の生育は遅く、自然回復には長い年月が掛かります。
微力ながらこれからも協力させていただきます。
#サス旅 #サステナブル #サステナビリティ #SDGs #旅まとめ #jaltrico #旅写真 #マイルのススメ #知床 #世界自然遺産 #世界自然遺産知床 #北海道 #斜里町 #ふるさと応援隊
春、秋、冬 何度も足を運びお手伝いさせていただいてます。
植樹と簡単に言うけれど、苗の採取、苗床の作成、苗を育てる、苗の防鹿柵の作成/補修、などを経てやっと植樹を迎えるのです。
寒い冬の影響で植物の生育は遅く、自然回復には長い年月が掛かります。
微力ながらこれからも協力させていただきます。
#サス旅 #サステナブル #サステナビリティ #SDGs #旅まとめ #jaltrico #旅写真 #マイルのススメ #知床 #世界自然遺産 #世界自然遺産知床 #北海道 #斜里町 #ふるさと応援隊
知床半島(北海道斜里町)