
ステータスランナーを卒業した以前に、フライトログを書くことも卒業してしまいましたが、卒業前には多くのフライトログを残しました。
まぁその時に、使いやすさだの持ち運びしやすさだの書きやすさだとか色んなものを試してましたが、最終的には
スケッチブック!!に行きつきました。
そもそも絵を描くことに特化した紙を使ってますのでペンの乗りがとても良いのです。めちゃくちゃオススメです。
ボールペンやサインペンも滲まずに書き味も良かった。
ポストカードもいいんですけど、スケッチブックが最強でした。
これ、A5サイズで近所のファミマで200円台で買ったのでコスパも最強!かつてはAmazonとかで2,000円以上でフライトログを買ったりしてましたけどね😆。個人的には無地というのがかなり高得点なんです。書く人の個性が出せますから。
2024年からはフライトログからも足を洗ったんですが、去年のバースデーフライトでANAさんとマルマンさんとのコラボのスケッチブックをいただきました😆。
その時のチーフさんとの会話で、かつてはフライトログをマルマンさんのスケッチブックで書いてたんですとカミングアウトしたら、確かにスケッチブックでフライトログを書いてる人は見かけますと。
同じく、書き味がいいし、オリジナリティある作品?になりますよねと。
こないだプチ断捨離中にログなどを整理してましたが、これらは捨てられないので保管してます😆。
あ、前身のDiscovaの記念品のフライトログブックも3冊くらい見つかりました😆。
#ログブック #旅エピソード #jaltrico #スケッチブック
まぁその時に、使いやすさだの持ち運びしやすさだの書きやすさだとか色んなものを試してましたが、最終的には
スケッチブック!!に行きつきました。
そもそも絵を描くことに特化した紙を使ってますのでペンの乗りがとても良いのです。めちゃくちゃオススメです。
ボールペンやサインペンも滲まずに書き味も良かった。
ポストカードもいいんですけど、スケッチブックが最強でした。
これ、A5サイズで近所のファミマで200円台で買ったのでコスパも最強!かつてはAmazonとかで2,000円以上でフライトログを買ったりしてましたけどね😆。個人的には無地というのがかなり高得点なんです。書く人の個性が出せますから。
2024年からはフライトログからも足を洗ったんですが、去年のバースデーフライトでANAさんとマルマンさんとのコラボのスケッチブックをいただきました😆。
その時のチーフさんとの会話で、かつてはフライトログをマルマンさんのスケッチブックで書いてたんですとカミングアウトしたら、確かにスケッチブックでフライトログを書いてる人は見かけますと。
同じく、書き味がいいし、オリジナリティある作品?になりますよねと。
こないだプチ断捨離中にログなどを整理してましたが、これらは捨てられないので保管してます😆。
あ、前身のDiscovaの記念品のフライトログブックも3冊くらい見つかりました😆。
#ログブック #旅エピソード #jaltrico #スケッチブック