
成田の航空科学博物館に行ってきました。
屋内で座ってA滑走路を見渡せる5階のスペースでは、フライトレーダー24を見ながら離着陸の情報をアナウンスしてくれていました。
次の離陸機は〜と、自分のスマホに目を落とすことなく、ずっと滑走路を見ていられます。
成田空港の燃料はどこから運ばれてくるの?なんて豆知識も教えてくれて…楽しく、何時間でもいられそうでした。
以前、空港で使われていた管制塔用管制卓、フライトシュミレーターなど、展示物や体験コーナーも充実していました。
そして祝日だった昨日は、JALの整備士教室が開催されていました。お子様向けのイベントだったので、ちびっこ達の後ろから、見学だけさせてもらいました。
#穴場スポット #期間限定
屋内で座ってA滑走路を見渡せる5階のスペースでは、フライトレーダー24を見ながら離着陸の情報をアナウンスしてくれていました。
次の離陸機は〜と、自分のスマホに目を落とすことなく、ずっと滑走路を見ていられます。
成田空港の燃料はどこから運ばれてくるの?なんて豆知識も教えてくれて…楽しく、何時間でもいられそうでした。
以前、空港で使われていた管制塔用管制卓、フライトシュミレーターなど、展示物や体験コーナーも充実していました。
そして祝日だった昨日は、JALの整備士教室が開催されていました。お子様向けのイベントだったので、ちびっこ達の後ろから、見学だけさせてもらいました。
#穴場スポット #期間限定
航空科学博物館(千葉県芝山町)