発見レポ
2025/03/28 07:02
🇪🇸バルセロナ発着🇫🇷南フランスの旅
7日目④
🇫🇷アヴィニョンの観光で、数時間のツアーだと教皇庁宮殿とサン・ベネゼ橋(アヴィニョン橋)だけ見て帰ることが多いようですが、それではもったいないです
アヴィニョンには、14世紀に教皇庁宮殿の装飾のため集められた絵画や彫刻が多数残っており、それらは、プチ・パレ美術館、カルヴェ美術館、アングラドン美術館で見ることができます🖼️
しかも、プチ・パレ美術館、カルヴェ美術館は無料なのは嬉しいです
プチ・パレ美術館は、
もともと14世紀に建設された司教館を美術館として使用されています
14世紀の彫刻とフレスコ画、13~16世紀のイタリア絵画、15~16世紀のアヴィニョン派の絵画が展示されています
写真5 ボッティチェリ「聖母子」

カルヴェ美術館
エスプリ・カルヴェ氏がコレクションしていた数多くの絵画や彫刻など歴史的な作品を見ることができます
写真2 レイノー・ルヴュー「憧れの人を探すラバン」
写真3 ピーテル・ブリューゲル(子)「劇場と行列のある村の祭り」
写真4 ヴィジェ・ルブラン「ジュゼッピーナ・グラッシーニの肖像」

また、
アングラドン美術館(8ユーロ)では、ドガやセザンヌ、ゴッホ「アルルの貨物列車」、ピカソ「カップル」などの著名画家の有名作品も鑑賞できます

アヴィニョンの美術鑑賞だけでも、半日以上かかる規模でした

#美術館巡り #アヴィニョン #プロヴァンス #フランス #芸術 #旅写真
いいね 行ってみたい 行った
4
クリップ
45件の「いいね!」がありました。
全45件の「いいね!」がありました。
  • 43
  • 0
  • 1
コメント
4件のコメントがあります。
並び替え
コメントするにはログインしてください
  • おはようございます🇫🇷🗼

    観光散策だけにとどまらずにJ.J.さんの美術館巡りのおかげで、こうしてご紹介いただけてありがたいです🖼️

    欧州は美術鑑賞への熱量&環境が日本とは違いますものね☺️
    いいね行ってみたい行った
    • 2025/03/28
      kuutaさん
      おはようございます🐶
      朝一からアヴィニヨンの歴史地区を訪問し、観光案内所で地図と散策ルートを確認できたので効率よく回れました
      というのも、各施設ともお昼休憩があるため時間の配分がポイントでした
      美術館もあるのは知っていましたが、これ程までに作品が充実しているとは思わなかったです
      夕方、閉館近くまで、楽しめました
      ここはツアーには組み込まれてないらしく、静かに鑑賞できました😊
      いいね行ってみたい行った
  • アヴィニヨンの観光
    教皇庁宮殿とサン・ベネゼ橋だけ見て帰えられることが多いのですね
    美術館には14世紀に教皇庁宮殿の装飾のため集められた絵画や彫刻が展示されているのですね
    美術鑑賞だけでも見応えありますね
    いいね行ってみたい行った
    • 2025/03/28
      MATSUKIYOさん
      おはようございます☀️
      そうなんです
      アヴィニヨンは徒歩で回れるくらい小さい街ですが
      美術館が3つもあり、コレクションも思った以上に充実していました
      さすが14世紀にキリスト教首都として栄えただけのことはあります😊
      いいね行ってみたい行った
投稿の報告
「JALの旅コミュニティ trico」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
キャンセル  
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる