
🇪🇸バルセロナ発着🇫🇷南フランスの旅
7日目④
🇫🇷アヴィニョンの観光で、数時間のツアーだと教皇庁宮殿とサン・ベネゼ橋(アヴィニョン橋)だけ見て帰ることが多いようですが、それではもったいないです
アヴィニョンには、14世紀に教皇庁宮殿の装飾のため集められた絵画や彫刻が多数残っており、それらは、プチ・パレ美術館、カルヴェ美術館、アングラドン美術館で見ることができます🖼️
しかも、プチ・パレ美術館、カルヴェ美術館は無料なのは嬉しいです
プチ・パレ美術館は、
もともと14世紀に建設された司教館を美術館として使用されています
14世紀の彫刻とフレスコ画、13~16世紀のイタリア絵画、15~16世紀のアヴィニョン派の絵画が展示されています
写真5 ボッティチェリ「聖母子」
カルヴェ美術館
エスプリ・カルヴェ氏がコレクションしていた数多くの絵画や彫刻など歴史的な作品を見ることができます
写真2 レイノー・ルヴュー「憧れの人を探すラバン」
写真3 ピーテル・ブリューゲル(子)「劇場と行列のある村の祭り」
写真4 ヴィジェ・ルブラン「ジュゼッピーナ・グラッシーニの肖像」
また、
アングラドン美術館(8ユーロ)では、ドガやセザンヌ、ゴッホ「アルルの貨物列車」、ピカソ「カップル」などの著名画家の有名作品も鑑賞できます
アヴィニョンの美術鑑賞だけでも、半日以上かかる規模でした
#美術館巡り #アヴィニョン #プロヴァンス #フランス #芸術 #旅写真
7日目④
🇫🇷アヴィニョンの観光で、数時間のツアーだと教皇庁宮殿とサン・ベネゼ橋(アヴィニョン橋)だけ見て帰ることが多いようですが、それではもったいないです
アヴィニョンには、14世紀に教皇庁宮殿の装飾のため集められた絵画や彫刻が多数残っており、それらは、プチ・パレ美術館、カルヴェ美術館、アングラドン美術館で見ることができます🖼️
しかも、プチ・パレ美術館、カルヴェ美術館は無料なのは嬉しいです
プチ・パレ美術館は、
もともと14世紀に建設された司教館を美術館として使用されています
14世紀の彫刻とフレスコ画、13~16世紀のイタリア絵画、15~16世紀のアヴィニョン派の絵画が展示されています
写真5 ボッティチェリ「聖母子」
カルヴェ美術館
エスプリ・カルヴェ氏がコレクションしていた数多くの絵画や彫刻など歴史的な作品を見ることができます
写真2 レイノー・ルヴュー「憧れの人を探すラバン」
写真3 ピーテル・ブリューゲル(子)「劇場と行列のある村の祭り」
写真4 ヴィジェ・ルブラン「ジュゼッピーナ・グラッシーニの肖像」
また、
アングラドン美術館(8ユーロ)では、ドガやセザンヌ、ゴッホ「アルルの貨物列車」、ピカソ「カップル」などの著名画家の有名作品も鑑賞できます
アヴィニョンの美術鑑賞だけでも、半日以上かかる規模でした
#美術館巡り #アヴィニョン #プロヴァンス #フランス #芸術 #旅写真
アヴィニョン(フランス)