発見レポ
2025/04/01 20:40
✈️ロングホールエコをどう乗り切るかCX編な件✈️

今朝方の35K往路はJALさまのファースト。
問題は復路です。
欧州からの復路は片道運賃だとCXやQRが現実的なレート、具体的には10-12万円くらいとJALの半額でまだ発券できます。
※CDG、FRAは似たレートでしたね。
※リスボンからだとtrip.com経由だとQRエコで9.8万円というビックリレートもありました。

結局、あれこれ(ホテル代も含めた総額やら)考えるとLHRから帰国することにしました。

なぜってT3CXラウンジ使えるのと、出発が17時過ぎ、機材が35Kで写真の神エコ席59Aが空いていたからです。

CXの350は59列目が神です。59A、59Jなんて特に隣広々スペース。60Aや60Jもいいのですが、お隣がオーバーサイズだと結構きついのです。トイレに出る時に59列目の人に地味に迷惑かけます。その他ワンエメご挨拶の際にも迷惑をかけるのです。

HKGKIXは330なので2-4-2のアブレストで◎
CXの773は3-4-3の地獄奴隷船仕様なので避けないと。

機材変更ないことを祈ってますってお話です。

#jaltrico #マイルのススメ
いいね 行ってみたい 行った
3
クリップ
45件の「いいね!」がありました。
全45件の「いいね!」がありました。
  • 44
  • 1
  • 0
コメント
3件のコメントがあります。
並び替え
コメントするにはログインしてください
  • 先日,CXのA350の「60A」で帰国しました。
    CX仕様では非常口の扉が内側に出ている関係で,59列は1席分を空けているので「60A」の前が空いているんですよね。… 「59A」は窓が無いのが残念です。
    と言うことで,深夜便にも関わらず早朝の富士山を期待して「60A」にしたんですが,ぶ厚い雲の下に隠れて見ることが出来ませんでした。
    いいね行ってみたい行った
    • 60A前は空いてるんですけど、トイレ行く時とか59Aの人の良さ通るの気を使うんですよね。
      いいね行ってみたい行った
    • 私は3列席の窓側から,トイレに行きやすいように「60A」を選びました。
      B席とC席の方に席を立ってもらうのには,ものすごく気を使いますよね。
      CXのA350には「59A」が機壁にくっついているタイプもあって,非常口の出っ張りがすごく邪魔でした。
      空席の状況によると思いますが,CXのカウンターでワンエメのステイタスを確認してもらったら,プレエコ仕様の「30H」に変更してくれたこともありました。
      いいね行ってみたい行った
投稿の報告
「JALの旅コミュニティ trico」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
キャンセル  
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる