JALトーク
2023/03/23 21:25

おっ!!737-MAX8がJALに!!😍

ANA、スカイマークに続いて、3社目!?
現在の737-800
767の更新も急務だと思いますね。 一番乗りごたえあります。
737-800はよく乗ってます。
小型機より大型機の方が好きな人は多いですが、私も確かに大型機が好きです。でも、小型の737も乗ればわかるさというほどに、BOEING 767-300ER以上に数多く乗ってると、やっぱり737っていい飛行機やんっ・・・て思うように。すごく安定感があるし。小型機の割りにはそんなに揺れないなって。

でも、JTAの737-800と比べても最近はインテリアがくたびれてるなって💦。そろそろ更新は近いかなとは思ってました。

21機投入するってことなのですが、今ある737-800の半分以下?本格的に更新するならば、最低40機以上が必要になるでしょうが、それに留めてるのは、もしかしたら!!!?BOEING 767-300ERの更新が近いこともあってのことかな?😆。他にもA321neoやBOEING 787-8や9の追加投入もあるかもしれませんね。

一社に偏らないのもリスク回避の一つであるとされてます。さすがにエアバス機をA350のみにするのも良くはないでしょうし。A321neoあたりも取り入れるんじゃないだろうかとは思いました。

多分737-MAX8がデビューしたらお世話になる機会も多いのではもは思います。2026年の予定ですから楽しみです♪

#737MAX8 #jaltrico #BOEING
ANA、スカイマークに続いて、3社目!?
現在の737-800
767の更新も急務だと思いますね。 一番乗りごたえあります。
いいね! 役にたった 知らなかった
2
クリップ
63件の「いいね!」がありました。
全63件の「いいね!」がありました。
  • 63
  • 0
  • 0
コメント
2件のコメントがあります。
並び替え
コメントするにはログインしてください
  • コメント失礼します。僕もせっかくの相互乗員資格というシステムがあるのでA321もしくはA320の導入はあるのではと思っています。ヤマト運輸が所有する貨物機(A321)の運航もJAL(厳密には傘下のスプリングジャパン)が請け負うことになっていますから導入するメリットあると思います。
    いいね!役にたった知らなかった
    • 昨日の赤坂社長の会見だと、古い737から入れ替えるための737-8だそうですね。
      残りの737-800についてはA320neoなどをも視野に入れて検討するようですよ。
      リスクヘッジを考えるともう少しエアバス機の比率は上げた方がいいですね。メンテナンスや環境への配慮、オペレーション全てを考えればまずは737MAXは賢明だと思います。多分もうA320neoも交渉が進んでるんじゃないかと😆
      いいね!役にたった知らなかった
投稿の報告
「JALの旅コミュニティ trico」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
キャンセル  
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる