おっ!!737-MAX8がJALに!!😍
ANA、スカイマークに続いて、3社目!?
現在の737-800
767の更新も急務だと思いますね。
一番乗りごたえあります。
737-800はよく乗ってます。
小型機より大型機の方が好きな人は多いですが、私も確かに大型機が好きです。でも、小型の737も乗ればわかるさというほどに、BOEING 767-300ER以上に数多く乗ってると、やっぱり737っていい飛行機やんっ・・・て思うように。すごく安定感があるし。小型機の割りにはそんなに揺れないなって。
でも、JTAの737-800と比べても最近はインテリアがくたびれてるなって💦。そろそろ更新は近いかなとは思ってました。
21機投入するってことなのですが、今ある737-800の半分以下?本格的に更新するならば、最低40機以上が必要になるでしょうが、それに留めてるのは、もしかしたら!!!?BOEING 767-300ERの更新が近いこともあってのことかな?😆。他にもA321neoやBOEING 787-8や9の追加投入もあるかもしれませんね。
一社に偏らないのもリスク回避の一つであるとされてます。さすがにエアバス機をA350のみにするのも良くはないでしょうし。A321neoあたりも取り入れるんじゃないだろうかとは思いました。
多分737-MAX8がデビューしたらお世話になる機会も多いのではもは思います。2026年の予定ですから楽しみです♪
#737MAX8 #jaltrico #BOEING
小型機より大型機の方が好きな人は多いですが、私も確かに大型機が好きです。でも、小型の737も乗ればわかるさというほどに、BOEING 767-300ER以上に数多く乗ってると、やっぱり737っていい飛行機やんっ・・・て思うように。すごく安定感があるし。小型機の割りにはそんなに揺れないなって。
でも、JTAの737-800と比べても最近はインテリアがくたびれてるなって💦。そろそろ更新は近いかなとは思ってました。
21機投入するってことなのですが、今ある737-800の半分以下?本格的に更新するならば、最低40機以上が必要になるでしょうが、それに留めてるのは、もしかしたら!!!?BOEING 767-300ERの更新が近いこともあってのことかな?😆。他にもA321neoやBOEING 787-8や9の追加投入もあるかもしれませんね。
一社に偏らないのもリスク回避の一つであるとされてます。さすがにエアバス機をA350のみにするのも良くはないでしょうし。A321neoあたりも取り入れるんじゃないだろうかとは思いました。
多分737-MAX8がデビューしたらお世話になる機会も多いのではもは思います。2026年の予定ですから楽しみです♪
#737MAX8 #jaltrico #BOEING