搭乗日
2025年01月
復路便ストーリー
JAL909で那覇空港に向かう上空で、復路便のファーストクラスUG受付開始。上空からWi-fi経由で繋いでみて、とりあえず受付完了。この時点でダイヤモンドJGP11人待ち。
「終わった」という心境でした。
(何か、ディズニーシーに入場するやいなやファンタジースプリングスのアクセス権争奪戦に敗れた感じに似た状況かも…)
CAさんたちも往復一緒はご存知でしたから、「帰りも同じ席です」とあいさつしておりました。
予定時刻より20分ほど早く着きました。DPLへ行って、お昼ご飯いただいて、30分ほど前に空席待ちカウンター付近へ。すると、搭乗時刻25分前に搭乗開始。
さて、UG諦めて優先搭乗すべきか、一縷の望みに賭けるか…
一縷の望みに賭ける選択をしました。直前で有償席のキャンセルが出たことも後押ししました。
搭乗手続き締切時刻後、「ファーストクラス空席待ちのお呼び出しをいたします。」お、空席があるらしい…「OGさま〜」やった❢当選しました✨
手続きして、かなり遅くに搭乗。白服さまから「おかえりなさい。席は…」「ファーストクラスにUGが叶いました。」「こちらも嬉しいです。心を込めてサービスいたします。」
色々とお気遣いいただきました。機内食の話から、90年代当時、機内でどうしたら美味しいご飯が炊けるかの実証体験の話も出てきて、貴重なお話も聞けました。
併せて、2月1日trico6周年記念イベントの宣伝もして、何人かの方から、降りたらチェックしますね、とお言葉もいただきました😊
到着間際、預けたダウンコートを受け取る際に「こちらもご一緒できて楽しかったです。心ばかりのお品ですが…」と、プレゼント袋をいただきました。「インターでお目にかかれましたら、さらに嬉しいですね。」「はい、私どももそう願っております。」
降りた後、自宅に帰ってからプレゼント袋を開けました。メッセージカード、A350-1000ミニモデルプレーン、うどんですかい、あられセット、ドライなっとうが丁寧に入れてありました。
一期一会なんだなぁ、と改めて感じたフライトでした🤣
「終わった」という心境でした。
(何か、ディズニーシーに入場するやいなやファンタジースプリングスのアクセス権争奪戦に敗れた感じに似た状況かも…)
CAさんたちも往復一緒はご存知でしたから、「帰りも同じ席です」とあいさつしておりました。
予定時刻より20分ほど早く着きました。DPLへ行って、お昼ご飯いただいて、30分ほど前に空席待ちカウンター付近へ。すると、搭乗時刻25分前に搭乗開始。
さて、UG諦めて優先搭乗すべきか、一縷の望みに賭けるか…
一縷の望みに賭ける選択をしました。直前で有償席のキャンセルが出たことも後押ししました。
搭乗手続き締切時刻後、「ファーストクラス空席待ちのお呼び出しをいたします。」お、空席があるらしい…「OGさま〜」やった❢当選しました✨
手続きして、かなり遅くに搭乗。白服さまから「おかえりなさい。席は…」「ファーストクラスにUGが叶いました。」「こちらも嬉しいです。心を込めてサービスいたします。」
色々とお気遣いいただきました。機内食の話から、90年代当時、機内でどうしたら美味しいご飯が炊けるかの実証体験の話も出てきて、貴重なお話も聞けました。
併せて、2月1日trico6周年記念イベントの宣伝もして、何人かの方から、降りたらチェックしますね、とお言葉もいただきました😊
到着間際、預けたダウンコートを受け取る際に「こちらもご一緒できて楽しかったです。心ばかりのお品ですが…」と、プレゼント袋をいただきました。「インターでお目にかかれましたら、さらに嬉しいですね。」「はい、私どももそう願っております。」
降りた後、自宅に帰ってからプレゼント袋を開けました。メッセージカード、A350-1000ミニモデルプレーン、うどんですかい、あられセット、ドライなっとうが丁寧に入れてありました。
一期一会なんだなぁ、と改めて感じたフライトでした🤣