発見レポ
2021/08/20 21:13
〜私の中ではもう君がJALの大黒柱だ!!〜

2013年に契約をして6年かけて受け入れ体制を整えて、2019年9月に始動!!

そして2020年、2021年、BOEING777という絶対的な大黒柱がコロナ禍、そしてエンジンの問題で次々に退役を余儀なくされる!!

いぶし銀として主要、そして地方路線を支えたBOEING 767も初期型は次々に退役を始めた。そんな中で、次世代の大黒柱であるA350は、予想よりも早くJALの柱として支える大役に😅

この新顔の実力は他の航空会社では長距離国際線がベース。航続距離15,000キロの実力は伊達じゃない!!

しかし、JALのA350-900は国内線!!!?
あ、アホな!!
エアバス社も・・・な、なんで・・😅?
日本は昔から大型機が国内線でビュンビュン飛びまくる世界でも稀な環境があります。だから問題ない!!

今では国内線では名実ともにエースへと成長をしました。国内線でもその性能は大いに発揮されたからだと思います。有り余る性能とやらをセーブして余力をかなり残して飛べば、環境にはさらに優しい。

私の飛行歴にも明らかな変化。
2020年は38フライト。
2021年は35フライト。
しかし中身が違います!!
2020年ではA350に乗ったのは4フライトだったのが、2021年は11フライト。767などは、今年はtricoチャーターフライトで乗ったJA618Jのウイングレットだけ。
相変わらず737が多いのは殆どが私の推し!のJTA!
うちなーの翼であること😆。

あのA380がフライングホヌならばA350は・・・そのまんま、タヌキ!!!。いや、ポンタ!!😆。フライングポンタ!?A350でポンタジェットもアリだな😎。 
#旅写真 #飛行機好き #jaltrico #A350 #タヌキ #思い出づくり
いいね 行ってみたい 行った
クリップ
69件の「いいね!」がありました。
全69件の「いいね!」がありました。
  • 69
  • 0
  • 0
コメント
0件のコメントがあります。
並び替え
コメントするにはログインしてください
投稿の報告
「JALの旅コミュニティ trico」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
キャンセル  
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる