
旅したくなる水彩画㉓ 長崎次郎書店
熊本・新町の長崎次郎書店は1874年創業の老舗書店。
祖父・父・私と3代にわたってお世話になりました。父が長崎次郎書店から購入した革装の英和辞典は今も私の手元にあります。
その長崎次郎書店が6月30日で休業するというニュースが熊本から届きました。オンラインが普及し、ネット書店や電子書籍が手軽に利用できる今は、街の本屋さんにとって厳しい時代なのでしょう。
熊本市の景観形成建造物に指定されている書店の建物は休業後も残り、2階の喫茶室の営業は続けられるそうです。が、選びぬかれた本に囲まれる至福の時は消えていきます。
休業まであとひと月。もう一度、本好きのささやかな贅沢を味わいに行きたい。そう願う迎え梅雨の頃です。
#旅したくなる水彩画
#プチ贅沢
#長崎次郎書店
#熊本
#ふるさと応援隊
熊本・新町の長崎次郎書店は1874年創業の老舗書店。
祖父・父・私と3代にわたってお世話になりました。父が長崎次郎書店から購入した革装の英和辞典は今も私の手元にあります。
その長崎次郎書店が6月30日で休業するというニュースが熊本から届きました。オンラインが普及し、ネット書店や電子書籍が手軽に利用できる今は、街の本屋さんにとって厳しい時代なのでしょう。
熊本市の景観形成建造物に指定されている書店の建物は休業後も残り、2階の喫茶室の営業は続けられるそうです。が、選びぬかれた本に囲まれる至福の時は消えていきます。
休業まであとひと月。もう一度、本好きのささやかな贅沢を味わいに行きたい。そう願う迎え梅雨の頃です。
#旅したくなる水彩画
#プチ贅沢
#長崎次郎書店
#熊本
#ふるさと応援隊
長崎次郎書店(熊本県熊本市)