
ヘルシー旅の必需品②食べ物&飲み物編🍵
北米、南米へ行く時は、食べ物がジャンクに偏りがちなので、健康を保つために、日本から持参する物があります。
青汁は北米南米に限らず常に持って行きます。
アジアだと食べ物美味しくて逆に偏ったりするので😅
粉末茶は水でも溶けて、tea bagより手軽で便利。ペットボトルの水に溶かして、よく飲んでいます。やっぱりお茶飲むと落ち着きます。
春雨スープは、ジャンクフードに疲れた時。
飛行機移動が続いて食事の時間が乱れた時や、小腹が空いた時にもちょうどよいです。
日本やその他のアジアの国では、そこまで気にしなくても、バランスよく野菜が食べられたり、食べたくなったらすぐに買いに行けたりするのですが、北米南米だとスーパー行くのに🚙で行かないと行けなかったり、不便が多いので、日本から健康のために持って行く物が増えます💧
でも、旅は体が資本!
そのために工夫して健康を保ちます😆
#ヘルシー旅
北米、南米へ行く時は、食べ物がジャンクに偏りがちなので、健康を保つために、日本から持参する物があります。
青汁は北米南米に限らず常に持って行きます。
アジアだと食べ物美味しくて逆に偏ったりするので😅
粉末茶は水でも溶けて、tea bagより手軽で便利。ペットボトルの水に溶かして、よく飲んでいます。やっぱりお茶飲むと落ち着きます。
春雨スープは、ジャンクフードに疲れた時。
飛行機移動が続いて食事の時間が乱れた時や、小腹が空いた時にもちょうどよいです。
日本やその他のアジアの国では、そこまで気にしなくても、バランスよく野菜が食べられたり、食べたくなったらすぐに買いに行けたりするのですが、北米南米だとスーパー行くのに🚙で行かないと行けなかったり、不便が多いので、日本から健康のために持って行く物が増えます💧
でも、旅は体が資本!
そのために工夫して健康を保ちます😆
#ヘルシー旅