搭乗日
2024年11月
【機窓からの眺め】 久しぶりの奥尻フライト✈️空港で買えないもの😲駒ヶ岳が美しかった👍 11/25 ②
1️⃣ 奥尻空港ターミナルビル
2️⃣ HACのATR機
3️⃣ 奥尻島の全貌。手前に滑走路
4️⃣ 駒ヶ岳と手前に大沼
5️⃣ 函館空港に着陸🛬間際
函館で2時間待ちの上、HACの初ATRで奥尻へ🛫
北海道の首元を横断するように奥尻に向かいますが、往路はちょっと雲が出てきてしまい、眺めは残念😢
奥尻空港は、定期便が今回の便の一往復のみ。前回訪れた時も、「アレ⁉️売店が無いんだ」と驚きましたが、それは変わらず😉 でも、この状況ではやむなし‼️
ただ、収集されている方も多いと思いますが、奥尻空港の御翔印は、空港では購入できませんでした😣
車で20分程度離れているフェリー乗り場の売店にあるとのこと😲 つまり御翔印をゲットするには飛行機の場合、宿泊するか、日帰りなら帰りはフェリー⛴️に乗るかしない(と言っても日帰り可能かどうかわかりません)言うことが分かりました😃 空港で購入できないのは奥尻空港だけでしょうね🤔
それでも復路は、少し晴れ間が出て、大沼越に雪を被った駒ヶ岳が綺麗に見えました👍
奥尻フライト
写真1️⃣ 奥尻空港ターミナルビル。職員の方も多くいらっしゃいましたが、売店は無し。
写真2️⃣ HACのATR機。JACでかなり搭乗しているので、全く違和感無し
写真3️⃣ 奥尻島の全貌が眼下に見えました。手前に空港。フェリー乗り場は右の上の方
写真4️⃣ 冠雪の駒ヶ岳が綺麗に見えた。下の方には大沼
写真5️⃣ 函館空港へ着陸🛬するところ、左の方には函館山が見えます
#思い出旅
#奥尻島
#奥尻空港
#北海道駒ヶ岳
#HAC
#旅写真
#旅エピソード
#jaltrico
北海道の首元を横断するように奥尻に向かいますが、往路はちょっと雲が出てきてしまい、眺めは残念😢
奥尻空港は、定期便が今回の便の一往復のみ。前回訪れた時も、「アレ⁉️売店が無いんだ」と驚きましたが、それは変わらず😉 でも、この状況ではやむなし‼️
ただ、収集されている方も多いと思いますが、奥尻空港の御翔印は、空港では購入できませんでした😣
車で20分程度離れているフェリー乗り場の売店にあるとのこと😲 つまり御翔印をゲットするには飛行機の場合、宿泊するか、日帰りなら帰りはフェリー⛴️に乗るかしない(と言っても日帰り可能かどうかわかりません)言うことが分かりました😃 空港で購入できないのは奥尻空港だけでしょうね🤔
それでも復路は、少し晴れ間が出て、大沼越に雪を被った駒ヶ岳が綺麗に見えました👍
奥尻フライト
写真1️⃣ 奥尻空港ターミナルビル。職員の方も多くいらっしゃいましたが、売店は無し。
写真2️⃣ HACのATR機。JACでかなり搭乗しているので、全く違和感無し
写真3️⃣ 奥尻島の全貌が眼下に見えました。手前に空港。フェリー乗り場は右の上の方
写真4️⃣ 冠雪の駒ヶ岳が綺麗に見えた。下の方には大沼
写真5️⃣ 函館空港へ着陸🛬するところ、左の方には函館山が見えます
#思い出旅
#奥尻島
#奥尻空港
#北海道駒ヶ岳
#HAC
#旅写真
#旅エピソード
#jaltrico