JALトーク
2024/11/26 21:57
搭乗日
2024年11月

【機窓からの眺め】 久しぶりの奥尻フライト✈️空港で買えないもの😲駒ヶ岳が美しかった👍 11/25 ②

1️⃣ 奥尻空港ターミナルビル
2️⃣ HACのATR機
3️⃣ 奥尻島の全貌。手前に滑走路
4️⃣ 駒ヶ岳と手前に大沼
5️⃣ 函館空港に着陸🛬間際
函館で2時間待ちの上、HACの初ATRで奥尻へ🛫
北海道の首元を横断するように奥尻に向かいますが、往路はちょっと雲が出てきてしまい、眺めは残念😢
奥尻空港は、定期便が今回の便の一往復のみ。前回訪れた時も、「アレ⁉️売店が無いんだ」と驚きましたが、それは変わらず😉 でも、この状況ではやむなし‼️
ただ、収集されている方も多いと思いますが、奥尻空港の御翔印は、空港では購入できませんでした😣 
車で20分程度離れているフェリー乗り場の売店にあるとのこと😲 つまり御翔印をゲットするには飛行機の場合、宿泊するか、日帰りなら帰りはフェリー⛴️に乗るかしない(と言っても日帰り可能かどうかわかりません)言うことが分かりました😃 空港で購入できないのは奥尻空港だけでしょうね🤔
それでも復路は、少し晴れ間が出て、大沼越に雪を被った駒ヶ岳が綺麗に見えました👍

奥尻フライト
写真1️⃣ 奥尻空港ターミナルビル。職員の方も多くいらっしゃいましたが、売店は無し。
写真2️⃣ HACのATR機。JACでかなり搭乗しているので、全く違和感無し
写真3️⃣ 奥尻島の全貌が眼下に見えました。手前に空港。フェリー乗り場は右の上の方
写真4️⃣ 冠雪の駒ヶ岳が綺麗に見えた。下の方には大沼
写真5️⃣ 函館空港へ着陸🛬するところ、左の方には函館山が見えます

#思い出旅
#奥尻島
#奥尻空港
#北海道駒ヶ岳
#HAC
#旅写真
#旅エピソード
#jaltrico
1️⃣ 奥尻空港ターミナルビル
2️⃣ HACのATR機
3️⃣ 奥尻島の全貌。手前に滑走路
4️⃣ 駒ヶ岳と手前に大沼
5️⃣ 函館空港に着陸🛬間際
フライト情報
搭乗日
2024年11月
便名
JL2891、JL2890
クラス
国内線--普通席
時間
昼便
いいね! 役にたった 知らなかった
2
クリップ
53件の「いいね!」がありました。
全53件の「いいね!」がありました。
  • 52
  • 1
  • 0
コメント
2件のコメントがあります。
並び替え
コメントするにはログインしてください
  • こんにちは😃

    ワタシも10月末に行きましたー
    タッチ搭乗なので、保安エリアの外にいたのは僅か数分・・・・・
    御翔印のハードルは高い・・・・

    駒ヶ岳の冠雪はきれいですね!
    いいね!役にたった知らなかった
    • タコらーめんさん
      こんにちは😃 コメントありがとうございます♪♪
      私は御翔印を集めていないのですが、収集されている方にとっては、超レアな奥尻空港の御翔印ですね😉
      駒ヶ岳は、ちょうど雲が切れて、運良く良い眺めを捉えることができました‼️
      飛行機はこうした景色が俯瞰できて最高です👍
      いいね!役にたった知らなかった
投稿の報告
「JALの旅コミュニティ trico」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
キャンセル  
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる