
#奄美大島旅⑮
最終日は朝からポツポツと☔️予報だったので、お昼に🕛レンタカーを返却し空港へ行く前に大島紬村へ体験、見学へ行きました🚗💨
日本が世界に誇る伝統工芸品、本場奄美大島紬を見学して奄美の思い出作りに泥染体験ができます。
前夜、ネットで泥染体験を予約しておきました。
入場料を払うと先にスタッフの方が大島紬の生産工程見学を案内してくださいます。
また、奄美大島でしか見ることのできない、亜熱帯の自然豊かな庭園を散策しながら泥染の作業場に連れてきてくださいました。
泥染めとは世界中で奄美大島だけでおこなわれている天然の染色方法です。
絹糸の蚕白質の上にシャリンバイ(バラ科の植物)に含まれているタンニン酸色素と泥田の中の鉄分(酸化第2鉄)等が化学結合を85回以上繰り返し染色することにより堅牢(色落ちしない)で深く光沢のある渋い黒色に染まることです。パンフレットから引用です🤭
奄美旅行の思い出に泥染め職人さんと大島袖の絹糸を染める泥田にてオリジナル八ンカチやTシャツ染めを90分で体験できその日のうちに持ち帰りできます。
私は孫③のティシャツ作りに挑戦しました。 白地のティシャツに輪ゴムや紐🪢で色々と結び目をつけてから、シャリンバイの液に何度もつけてから裸足🦶で泥田へ💦💦
長靴👢も用意されていましたが、素足の方が断然に気持ちがいいし、お肌にも良いと言われて🤭
裸足で泥田で最後の作業に励みました🤗
世界でひとつ🤭 お手製のおみやげが出来ました👚
土曜日の戌の日安産祈願時に持っていきましたが、釣り人🎣のシマエナガティシャツに負けてしまいました🤣🤣
こここは大島紬の製作中の職人さんをマジかに見学でき、
大島紬村が綺麗な亜熱帯の庭園にもなっています🌴
固有種の鳥や昆虫🦋も見かけられる上に、このような泥染体験もできますのでお勧めです🤗
空港へ向かう前に是非見学されてみてくださいね🤗
#旅エピソード #旅まとめ #旅写真 #おみやげのススメ
#穴場スポット #大島紬 #泥染 #体験でお土産作り
#オリジナルおみやげ #jaltrico
最終日は朝からポツポツと☔️予報だったので、お昼に🕛レンタカーを返却し空港へ行く前に大島紬村へ体験、見学へ行きました🚗💨
日本が世界に誇る伝統工芸品、本場奄美大島紬を見学して奄美の思い出作りに泥染体験ができます。
前夜、ネットで泥染体験を予約しておきました。
入場料を払うと先にスタッフの方が大島紬の生産工程見学を案内してくださいます。
また、奄美大島でしか見ることのできない、亜熱帯の自然豊かな庭園を散策しながら泥染の作業場に連れてきてくださいました。
泥染めとは世界中で奄美大島だけでおこなわれている天然の染色方法です。
絹糸の蚕白質の上にシャリンバイ(バラ科の植物)に含まれているタンニン酸色素と泥田の中の鉄分(酸化第2鉄)等が化学結合を85回以上繰り返し染色することにより堅牢(色落ちしない)で深く光沢のある渋い黒色に染まることです。パンフレットから引用です🤭
奄美旅行の思い出に泥染め職人さんと大島袖の絹糸を染める泥田にてオリジナル八ンカチやTシャツ染めを90分で体験できその日のうちに持ち帰りできます。
私は孫③のティシャツ作りに挑戦しました。 白地のティシャツに輪ゴムや紐🪢で色々と結び目をつけてから、シャリンバイの液に何度もつけてから裸足🦶で泥田へ💦💦
長靴👢も用意されていましたが、素足の方が断然に気持ちがいいし、お肌にも良いと言われて🤭
裸足で泥田で最後の作業に励みました🤗
世界でひとつ🤭 お手製のおみやげが出来ました👚
土曜日の戌の日安産祈願時に持っていきましたが、釣り人🎣のシマエナガティシャツに負けてしまいました🤣🤣
こここは大島紬の製作中の職人さんをマジかに見学でき、
大島紬村が綺麗な亜熱帯の庭園にもなっています🌴
固有種の鳥や昆虫🦋も見かけられる上に、このような泥染体験もできますのでお勧めです🤗
空港へ向かう前に是非見学されてみてくださいね🤗
#旅エピソード #旅まとめ #旅写真 #おみやげのススメ
#穴場スポット #大島紬 #泥染 #体験でお土産作り
#オリジナルおみやげ #jaltrico
奄美大島紬村(鹿児島県龍郷町)