搭乗日
2021年07月
B777ありがとう JL973便、JL974便 石垣の歴史が動く。
12000円台は奇跡に近い。
帰りも安い!!
再び777に乗れる喜び。
GE90エンジンが石垣にこだまする。
石垣へは何度もJTAの737-800に乗って行ってますが、来月に乗るのはBOEING 777-200ER。
夏ダイヤ期間中に、JL973便、JL974便として2000m滑走路の新石垣空港へ乗り入れることになりました。
当初は国内線777-200の予定でしたが、早期退役により一度は立ち消え。しかし、座席数は減りますが国際線777-200ERがその意志を継ぎ?ですかね・・、あの石垣に運用されることになったのです。
もともと777での運行便の運賃が普通席でも40000円近く、五輪開催時期近くはもっと・・現実離れした運賃設定に愕然としたものです。そして諦めてましたが、しばらくして、タイムセールが始まり、ホムペでみたら、12000円〜16000円という爆安💥に。
誕生日当日は高かったので前夜祭としてこの石垣タッチを777で楽しむ!!ことにしました。夏ダイヤで10000円台は奇跡。
ただ、JALとしては777による石垣乗り入れは初のはず。もしかしたら、運用開始前に乗り入れ訓練があるのでは!?なんて期待してます。
ANAはすでに777-200も787-8も767-300も繁忙期に投入をしてます。いわば先駆者ですね。ただ、滑走路が2000mしかないので燃料搭載などに制限はあります。
777-200ERですし、飛行距離も国内線では最長ですが、航続距離が元々長いので、燃料はいっぱいに搭載する必要はありませんから、問題ないのかと思います。
夏ダイヤ初便には乗りませんがきっと歴史的な瞬間になるんだなと思うとワクワクが止まりません😆✨🎊
支払いの半分はeJALポイントなのでさらにお得です。
座席は普通席。クラスJは70000円超え。誰も手は出さんやろな😅。
777に乗るのは久し振りになります。
A350にはない、猛々しくてワイルドな乗り味を楽しめたらいいなと思います。
#B777ありがとう #飛行機好き #タッチ #前夜祭 #奇跡 #石垣
夏ダイヤ期間中に、JL973便、JL974便として2000m滑走路の新石垣空港へ乗り入れることになりました。
当初は国内線777-200の予定でしたが、早期退役により一度は立ち消え。しかし、座席数は減りますが国際線777-200ERがその意志を継ぎ?ですかね・・、あの石垣に運用されることになったのです。
もともと777での運行便の運賃が普通席でも40000円近く、五輪開催時期近くはもっと・・現実離れした運賃設定に愕然としたものです。そして諦めてましたが、しばらくして、タイムセールが始まり、ホムペでみたら、12000円〜16000円という爆安💥に。
誕生日当日は高かったので前夜祭としてこの石垣タッチを777で楽しむ!!ことにしました。夏ダイヤで10000円台は奇跡。
ただ、JALとしては777による石垣乗り入れは初のはず。もしかしたら、運用開始前に乗り入れ訓練があるのでは!?なんて期待してます。
ANAはすでに777-200も787-8も767-300も繁忙期に投入をしてます。いわば先駆者ですね。ただ、滑走路が2000mしかないので燃料搭載などに制限はあります。
777-200ERですし、飛行距離も国内線では最長ですが、航続距離が元々長いので、燃料はいっぱいに搭載する必要はありませんから、問題ないのかと思います。
夏ダイヤ初便には乗りませんがきっと歴史的な瞬間になるんだなと思うとワクワクが止まりません😆✨🎊
支払いの半分はeJALポイントなのでさらにお得です。
座席は普通席。クラスJは70000円超え。誰も手は出さんやろな😅。
777に乗るのは久し振りになります。
A350にはない、猛々しくてワイルドな乗り味を楽しめたらいいなと思います。
#B777ありがとう #飛行機好き #タッチ #前夜祭 #奇跡 #石垣