搭乗日
2024年03月
BANGKOKの春休み #10 20240317
搭乗したのは22:05発のJL034便だったんですが,日本時間にするとすでに日付をまたいでいるので3/17付けの投稿にさせて戴きます。
座席は23C,窓側ではありませんが完全に夜便なので通路側の方が便利かもしれません。
また,前のプレエコのシート配列が2・3・2で,エコノミーが3・3・3なので,23C席の前方は果てしなく続くプレエコの通路と言うことで,ビジネスやファーストクラスにも負けない足広シートでした。… ギネスに認定してもらいたい!
この便のFに乗った記憶では,離陸後の軽食に続いてお休みタイム。翌朝の3時過ぎ(日本時間)に慌ただしい朝食という感じだったんですが,この予想に反して離陸後に夕食が提供されてから機内が暗くなってお休みタイムになりました。… ラウンジで食べてきたので,かなり満腹状態だったんですが,Cクラスじゃなくて良かったと思いました。
機内では乾燥の度合いが高かったのか,口の中が乾いた感が強かったので水分の補給とマスクをして防衛しました。… 目にはアイマスク!
何はともあれ,5時間半のフライトを終えて定刻通りに羽田空港に到着しました。… メデタシ,メデタシなんですが,到着したのが142番ゲートだったので入管までがかなり遠かったデス。
#バンコク #FOP修行 #JL034 #グルメ #羽田空港 #旅写真 #5000件投稿チャレンジ #jaltrico
座席は23C,窓側ではありませんが完全に夜便なので通路側の方が便利かもしれません。
また,前のプレエコのシート配列が2・3・2で,エコノミーが3・3・3なので,23C席の前方は果てしなく続くプレエコの通路と言うことで,ビジネスやファーストクラスにも負けない足広シートでした。… ギネスに認定してもらいたい!
この便のFに乗った記憶では,離陸後の軽食に続いてお休みタイム。翌朝の3時過ぎ(日本時間)に慌ただしい朝食という感じだったんですが,この予想に反して離陸後に夕食が提供されてから機内が暗くなってお休みタイムになりました。… ラウンジで食べてきたので,かなり満腹状態だったんですが,Cクラスじゃなくて良かったと思いました。
機内では乾燥の度合いが高かったのか,口の中が乾いた感が強かったので水分の補給とマスクをして防衛しました。… 目にはアイマスク!
何はともあれ,5時間半のフライトを終えて定刻通りに羽田空港に到着しました。… メデタシ,メデタシなんですが,到着したのが142番ゲートだったので入管までがかなり遠かったデス。
#バンコク #FOP修行 #JL034 #グルメ #羽田空港 #旅写真 #5000件投稿チャレンジ #jaltrico