JALトーク
2024/01/19 11:23

USBケーブル😭

ビジネスクラスのコンセント
ANAさんのRIMOWAコラボポーチ
TUMI for Deltaのアメニティポーチ
「エアバスA350-1000型機見学会」では、JALさんの新アメニティを拝見する機会もありました。

そこで気になったのはビジネスクラスのアメニティキットに入っているというUSBケーブル。
鶴丸入りのUSBケーブルはめちゃくちゃ良いと思うのですが、残念なことにめちゃくちゃ安っぽいです😭展示会でギブアウェイしているケーブルくらいの安っぽさ😭

おまけだから仕方ないかとも思うのですが、常用するかを考えると、僕は絶対に常用しません。帰国後即押入れにポーチごと仕舞ってしまいそう。給電側が前時代的なAタイプなのも残念です。

せっかくシートの端子にはUSB-Cがあるのですから、末永く使えるUSB-Cで、品質もAnkerのPowerLine IIIくらいのケーブルにしていただきたかったです。それに鶴丸が入っていれば、いつも持ち歩くケーブルにしたいです。

僕はアメニティを気に入れば長く持ち歩いて使っています。例えばANAさんが10年くらい前までファーストクラスで配布していたアメニティのポーチ。サムソナイトコラボに変わったときには愕然としましたが、僕はこのRIMOWAコラボのポーチを充電器やケーブル入れとして、配布していた頃からずっと使い続けています。破損したときに備えて予備も自宅にあるくらいです。

他にもDeltaさんのTUMIコラボのポーチ。こちらは旅行用のひげ剃りや綿棒、フロスなどを入れているポーチで使用頻度は低いですが、こちらも10年くらいは利用し続けています。

JALさんのTUMIコラボのポーチも持っているのですが、これはDeltaさんのものと比べて横長なのが好みでなくて死蔵してしまっています。

編集部の方にこのような話を熱弁したところ、担当部署には伝えて下さるそうですが、tricoの投稿でいいねが多ければそのような声が多いということで説得力が増すということでした。

ポーチは好みがあるので意見がまとまらないと思いますが、ケーブルの品質は好みの問題ではないと思います。長く使えるケーブルは環境負荷を下げるわけで、SDGs的にも良いことのはず。

🙏🙇🙏🙇🙏🙇🙏
ここはぜひ、アメニティ担当の方にケーブルの品質を改善していただきたいという声を届けたく、皆さまのいいねをお願い致します❗
🙏🙇🙏🙇🙏🙇🙏
ビジネスクラスのコンセント
ANAさんのRIMOWAコラボポーチ
TUMI for Deltaのアメニティポーチ
いいね! 役にたった 知らなかった
15
クリップ
70件の「いいね!」がありました。
全70件の「いいね!」がありました。
  • 54
  • 2
  • 0
コメント
15件のコメントがあります。
並び替え
コメントするにはログインしてください
  • USB機内専用?ちょっと考えづらいです。流行りのコストダウンのプラスチックヒラA端子に見えますが、しかし安っぽくて🆖ですねぇ

    そうそうNHのリモワポーチは至極の逸品でしたよね、👽もいまだに使ってます。真似っこJLのゼロハリポーチの縫製の甘さに驚愕...持って帰らずに機内に置いてきましたww
    企画はいいのに爪が甘いJL...

    わたしもゼロ派でしたが、エースに買収されシェルがペラペラのアルミになってからサヨナラ
    所持リモワは全て二輪、今のメインはペリカン

    イベントでお会いできたらスーツケース談義よろしくでーす
    いいね!役にたった知らなかった
    • ですよね。これ安っぽくて嫌です。預け入れ荷物にケーブル入れちゃったことに機内で気づいたときしか使い途が思いつかないです。
      品質の低いケーブルは機器側のコネクターを痛めかねないから何度も使いたくないです。

      僕もペリカンも使っています😁
      ぜひスーツケース談義を😁
      いいね!役にたった知らなかった
    • ウチも爪(詰め)が甘かったwww
      いいね!役にたった知らなかった
  • このケーブルは機内専用だったと思います。汎用性はなさそうでした。
    ワタシはJALならひとつ前のエトロのポーチが好きでした。今のゼロハリ(往路のソフトタイプ)は暗色で機内照明が暗い時間帯はどこにいったかわからなくなってしまうし、開口部が広すぎて暗いなかで探し物をすると中身が落ちてしまうので。
    まあピンクのポーチを殿方が使うのか?という問題はありましたけどね。
    いいね!役にたった知らなかった
    • あ、さらに言うなら龍村のポーチのほうがもっともっと好きでした。
      いいね!役にたった知らなかった
    • なんと、機内専用なのですか。それならヘッドホンやイヤホンみたいに貸し出しにすれば良いのにと思います。機内専用がポーチに入っているとしたらゴミを生み出すだけで、より環境に優しくないですね。

      ハードタイプのゼロハリは、昔はゼロハリ党員だったものの今はリモワ党員なので、赤いこともあってANAのポーチを押し除ける事はできていません。

      今回のビジネスのポーチはハイセンスすぎて、キャンバス地色のものが当たったら使うかなぁどうかなぁという感じです💧
      まぁでもポーチは好みの問題なので、特に要望はしないでおきます(笑)
      いいね!役にたった知らなかった
    • あ、でもリモワはLVMHになってからちょっとなーと思わなくもないので、そのうちゼロハリに戻るかもしれません😆
      いいね!役にたった知らなかった
    • 復路のゼロハリのハードタイプ、赤と黒2色確認してます😊。
      いいね!役にたった知らなかった
    • さすがです😁
      いいね!役にたった知らなかった
  • 2024/01/19
    実物をちゃんとみなかったので、ケーブルの質はわからないですが、タイプAに関して言えば、シートはタイプA、タイプC両方使えるようになっていました。また、ホテルの壁備え付けはタイプAが多いので、その辺を考えるとタイプAを採用したのも変ではないかなと思います。機器側はタイプC/ライトニングなので、利便性もありますし。
    いいね!役にたった知らなかった
    • 仰る通り、シートには両方端子がありますね。USB-Cしか無さそうな表記になっていたので訂正をしておきました🙇

      給電側にAを採用したのは変ではないですが、充電速度を考えて、僕はコロナ前からUSB-Cの付いていない電源アダプターやモバイルバッテリーは買いません。今どきスマホを買うと付いてくるのもUSB-Cのケーブルのはずです。
      新しく入手するものならUSB-Cでお願いしたいと思っています。
      いいね!役にたった知らなかった
    • このUSB-CはPDじゃなくて5v給電と予想しますがどうでしょうかw
      いいね!役にたった知らなかった
    • そう思います。
      ちょっとUSB電流計持っていって測ってやりたいですね😁
      いいね!役にたった知らなかった
  • つぼさま🎵
    機体などのお話だけでなく、こんなところまでとっても詳しい❣️
    着眼点が素晴らしいです👍
    いいね、しておきました〜😊
    いいね!役にたった知らなかった
    • ありがとうございます🙇
      いいね!役にたった知らなかった
投稿の報告
「JALの旅コミュニティ trico」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
キャンセル  
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる