JALトーク
2024/05/26 08:26
搭乗日
2024年05月

譲り合いと阿吽の呼吸って大事よな・・

ブリッジより737
JA345Jに乗ります。
大型機材もそうですけど、小型機材だと余計に感じるのは搭乗時に、荷物を棚にあげるとどうしても後続の方々は待つことになるんですが、でも時には阿吽呼吸ってのがあって通路にうまく避けて、お先にどうぞと通路をお譲りする。そしてスッと棚に載せる。

それが上手く行くと、思いの外スムーズな搭乗で予定より早くドアクローズ!!って・・・なりました😆。

優先搭乗で早めには乗りましたけど、狭い通路での譲り合いと阿吽の呼吸ってめちゃ大事ってことが見ていて思いました。

#搭乗 #阿吽の呼吸 #譲り合い精神
ブリッジより737
JA345Jに乗ります。
フライト情報
搭乗日
2024年05月
便名
JL141
クラス
国内線--クラスJ
時間
昼便
いいね! 役にたった 知らなかった
10
クリップ
68件の「いいね!」がありました。
全68件の「いいね!」がありました。
  • 68
  • 0
  • 0
コメント
10件のコメントがあります。
並び替え
コメントするにはログインしてください
  • こんばんは。
    慣れていない方も多いですが、慣れていて、荷物を預けたくなくて優先搭乗、棚を独占する人の多いこと。機内持ち込みをもっと厳しく制限した方が良いのでは?と思う時があります。確信犯が上位会員にも多数いることは否めません。譲り合いの精神を自分だけは忘れないようにと思いつつ、最近、預けた荷物が出てくるまでの時間が長くなっている感じがしております。
    767の後継機とされるneoが単通路であることを考えると定時運行が難しくなりそうですね。
    いいね!役にたった知らなかった
    • 夜の便は特に預けたくない人が多いです。リムジンバスや電車に乗り遅れるリスクを考えたら当然なんだろうと😅。
      私も夜便では遅れると、あぁ、預けなきゃよかったと後悔することはあるんですが、もうこれは仕方がないと腹をくくります😆。私の場合は機内に持ち込めるサイズの範囲内ですが、敢えて預けるんですよね。
      お土産や傘も。それは機内やラウンジなどで忘れるリスクを回避するためってのもありますし、両手に荷物を持って乗るって個人的にはカッコ悪く感じる?ので。
      いいね!役にたった知らなかった
    • ありがたいですね。貴重なお客様ですよ。
      さりげなく、「次回ご搭乗の際にもお手荷物のお預けにご協力くださいますように」と降機の際に案内放送しておりますね。
      意味あるのかな?
      いいね!役にたった知らなかった
  • こんにちは

    スムーズな搭乗であっという間にドアクローズってなった時って気持ちいいでよね。

    以前成田で、機材遅れの影響で大急ぎで乗り込まないと23時までのフライト時間に間に合わず今夜は飛べないかも知れないと言われ、乗客みんなが一致団結、あっという間に搭乗着席したことがありました。インターなので結構機内持ち込みもあったのですが、ほんとに早かったです。やればできるじゃん!って思いました。

    ただ残念ながら、普段はなかなかそうはいかないですね。
    いいね!役にたった知らなかった
    • こんばんは。
      みんなが飛行機に乗り慣れた人であればいいんですが、ほぼ8割以上の人は乗り慣れてない人たちだと思います。
      でも一致団結ってすごいことですよね。奇跡ですよ。
      でも人間は団結したらとんでもないパフォーマンスをすることもありますね。
      常にそうはなりませんけどね。
      いいね!役にたった知らなかった
    • あの時は時間がかかったら飛行機飛ばない=成田に一晩足止めということで皆さん必死でした😅

      普段は乗り慣れないと回りが見えていない事も多いでしょうし、悩ましいもんだいですね😥
      いいね!役にたった知らなかった
  • おはようございます♪
    松葉杖状態で何度か搭乗したのですが、搭乗の際は優先で、降機の際は最後に降りたのですが、ずっと見ているとつくづく感じました😊
    いいね!役にたった知らなかった
    • 私も観察してたんですよ。
      通路で待ってる人と目があって、お先にどうぞと待ってくれていたり、載せるのをやめて通路の人を先に通過させてから落ち着いたら載せる人とか・・・。慌てる必要とないんですし、スムーズな乗降となれば双方のアイコンタクトや阿吽の呼吸も必要ですし、基本的には譲り合い精神がベストです。
      いいね!役にたった知らなかった
  • おはようございます😃
    すごく良く分かります😊
    待っているのに、気づかないのか、気にしないのか、のうのうと時間かけて荷物をあげている人いますよね🤣
    周囲への気配り大事ですね!
    いいね!役にたった知らなかった
    • こんにちは!!
      慌てて棚に入れる必要もなくて、後ろの様子を伺って入れればいいですよね。
      後ろを確認せずのんびり収納してる人もいますし😅。
      そもそも持ち込みすぎ!!ってこともありますよね。
      いいね!役にたった知らなかった
投稿の報告
「JALの旅コミュニティ trico」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
キャンセル  
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる