搭乗日
2025年02月
羽田の空域の混雑は知らされたがその裏では大変な事態が発生していたとは!
まさかデルタ機が緊急事態宣言してたとは💦
何気に209便もいた😆。
伊丹→羽田→名古屋?
これも修行?
帰省を終えて伊丹から126便で帰京。
最近このルートは満席近い便が多発してる。まぁ、このルートで修行してる人が少なからず多いのと、タイムセールが影響してるかな。
搭乗口前はステータス持ちの行列がすごかった。
わたしも残り少ないダイヤモンド人生を楽しむべく並んだ😆
126便は出発準備に時間を要したため遅れて出発。夕焼けを見つつRw32Lをtakeoff!高度は21,000ftまで。風にも乗り、TAS414kt。GSも500kt出ていた。駿河湾付近、17:10頃降下開始。6分後にはシートベルトサイン点灯。その頃、羽田の空域がかなり混雑でしていて到着も遅れるアナウンス。いつもの名物だなとその時は思っていたが、FR24を見てたらこの便も迂回気味。しかし気になったのはデルタ航空の275便がかなりショートカット気味でRw34へ進入している。
ATC.netでは活発なやり取りが聴き取れた。
実は後で知ったけれど、デルタ航空のA359のフロントギアの左タイヤの空気圧低下を知らせる警告が出たため、緊急事態宣言をして優先的に着陸をしたというもの。もちろん無事に着陸して自力でタキシングをしてことなきを得たようだ。怪我人もなく無事で良かった。
後で知ってびっくり‼️
羽田には17:44に到着。定刻の9分遅れ。珍しくのんびり支度して後の方で降りた。
機内アナウンスで133便で大阪伊丹へご出発の・・○○様・・まさかの公開処刑!!😆。やっぱおるんやな😆。LSP稼ぎの回数修行僧もかなり増えたな。元修行僧の私からは・・おきばりやすとしか言えないな💦
搭乗口のゲート近くに久しぶりに手書きのホワイトボード発見。
しっかり133便と書かれとる😆。
伊丹の門限考えたらあまり乗りたくないよな・・。
まぁ、私には関係ないので乗って来た787を撮影して、さっさと手荷物受け取りへGo!!
次に搭乗する可能性があるのは・・・大阪関西万博かな。
最近このルートは満席近い便が多発してる。まぁ、このルートで修行してる人が少なからず多いのと、タイムセールが影響してるかな。
搭乗口前はステータス持ちの行列がすごかった。
わたしも残り少ないダイヤモンド人生を楽しむべく並んだ😆
126便は出発準備に時間を要したため遅れて出発。夕焼けを見つつRw32Lをtakeoff!高度は21,000ftまで。風にも乗り、TAS414kt。GSも500kt出ていた。駿河湾付近、17:10頃降下開始。6分後にはシートベルトサイン点灯。その頃、羽田の空域がかなり混雑でしていて到着も遅れるアナウンス。いつもの名物だなとその時は思っていたが、FR24を見てたらこの便も迂回気味。しかし気になったのはデルタ航空の275便がかなりショートカット気味でRw34へ進入している。
ATC.netでは活発なやり取りが聴き取れた。
実は後で知ったけれど、デルタ航空のA359のフロントギアの左タイヤの空気圧低下を知らせる警告が出たため、緊急事態宣言をして優先的に着陸をしたというもの。もちろん無事に着陸して自力でタキシングをしてことなきを得たようだ。怪我人もなく無事で良かった。
後で知ってびっくり‼️
羽田には17:44に到着。定刻の9分遅れ。珍しくのんびり支度して後の方で降りた。
機内アナウンスで133便で大阪伊丹へご出発の・・○○様・・まさかの公開処刑!!😆。やっぱおるんやな😆。LSP稼ぎの回数修行僧もかなり増えたな。元修行僧の私からは・・おきばりやすとしか言えないな💦
搭乗口のゲート近くに久しぶりに手書きのホワイトボード発見。
しっかり133便と書かれとる😆。
伊丹の門限考えたらあまり乗りたくないよな・・。
まぁ、私には関係ないので乗って来た787を撮影して、さっさと手荷物受け取りへGo!!
次に搭乗する可能性があるのは・・・大阪関西万博かな。