JALトーク
2025/03/09 09:47
搭乗日
2025年03月

オンスケ

デアイシングカーに見えますが…。
これが
こう
搭乗してから1時間以上機内待機。ターミナルを離れてからエンジンが止まったりかかったりを繰り返していたので「整備になるかな?」と危ぶんでいましたが…。

「機体に付着した霜を取り除く作業を行っております」との事でした。キャプテンからのアナウンスでも「remove frost」と。

確かに、金浦地上付近は濃霧で、ちょっと前まで見えていた機体が全く見えなくなったり。

早着の予定でしたが、オンスケになりました。1時間以上地上作業があったのにオンスケとは、やや謎ですが(笑)

#乗りひこ
デアイシングカーに見えますが…。
これが
こう
フライト情報
搭乗日
2025年03月
時間
昼便
いいね! 役にたった 知らなかった
6
クリップ
52件の「いいね!」がありました。
全52件の「いいね!」がありました。
  • 51
  • 0
  • 0
コメント
6件のコメントがあります。
並び替え
コメントするにはログインしてください
  • ドメの遅延が更に遅延を呼ぶギリギリローテとは雲泥の差ですね。羨ましい限りでございます。
    今年はまだ1回も定時運行が無いどころか、欠航で青森乗り継ぎまでありましたし・・・。
    いいね!役にたった知らなかった
    • 定時運航という単語は最近のJALのドメには縁遠いですよね。機材不足がどうにもならないところまできているんだと思います。
      いいね!役にたった知らなかった
  • 1時間出発遅れでオンタイム到着とは
    ゆるゆるのダイヤなのか? 強烈な偏西風のせいなのか?
    乗り継ぎに影響なくて良かったですね。
    いいね!役にたった知らなかった
    • 所用時間は15%増しのセイフティマージン込みでスケジューリングしてあるらしいです。
      ただ伊豆大島から先、うねうねぐるぐるしたので結局は15分遅れでした。
      いいね!役にたった知らなかった
  • ある意味すごい!
    そんな巻き返しができるんですね😆
    めっちゃ飛ばしたんでしょうか?
    無事で何よりです☺️
    いいね!役にたった知らなかった
    • かつてアメリカで到着遅延が旅客への補償対象になった時に各社一斉に所用時間を15%増しにしたそうです。
      その流れなのかインターは数十分の早着が当たり前かな?といつも思ってます。
      いいね!役にたった知らなかった
投稿の報告
「JALの旅コミュニティ trico」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
キャンセル  
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる