搭乗日
2019年08月
JALとスカイマークのコードシェア
神戸発着SKY便「一部」とのコードシェアでした。
自宅から羽田空港へ早く楽して行きたい時は伊丹からJL102便に乗りますが、そうでない時は関空からスターフライヤー、神戸からスカイマークにも乗ります←JMBマイルは加算されませんが。
価格を重んじる時は、成田経由でもいいから関空発JJP・Peachに乗ることもあります。
という訳でこんどの関東遠征は神戸発スカイマーク云々と思案していたら、かつてのJALとのコードシェアを思い出し、2006年4・5月時刻表を出してきました。
・・・このSKYのサービスで、JAL運賃を支払って乗るかー。暫くして解消されました。
現在の国内線でのコードシェアはJJP国際線接続を除いてFDA・AMX・ORC運航便と実施しており、AMX・ORC一部便は短距離路線ゆえ機内サービス無しというのがりますが、他はドリンクサービスを受けることが出来、さらにFDAではお菓子も頂けます。
いっぽうJAL(グループ)運航便に他社便名が付くのは・・・現在はJACの一部にNH便名が付きますが、以前はBC・MZ便名が付いたこともあり、私は「安価でJALグループ運航便に乗れる~」と他社運賃で乗ってていました←JMBマイルは加算されませんが。
近年だと2019年8月にAMX運賃でJ-AIR E190に乗って熊本から帰阪していますが、2005年8月はSKY運賃でJAL A300-600Rで関空から羽田へ飛びました。
後者ではクラスJにアップグレードを企てましたが、SKY運賃での購入のため不可。
往時はSKY地上スタッフさんもJAL羽田行き搭乗口に来られていました。
#J-AIR
価格を重んじる時は、成田経由でもいいから関空発JJP・Peachに乗ることもあります。
という訳でこんどの関東遠征は神戸発スカイマーク云々と思案していたら、かつてのJALとのコードシェアを思い出し、2006年4・5月時刻表を出してきました。
・・・このSKYのサービスで、JAL運賃を支払って乗るかー。暫くして解消されました。
現在の国内線でのコードシェアはJJP国際線接続を除いてFDA・AMX・ORC運航便と実施しており、AMX・ORC一部便は短距離路線ゆえ機内サービス無しというのがりますが、他はドリンクサービスを受けることが出来、さらにFDAではお菓子も頂けます。
いっぽうJAL(グループ)運航便に他社便名が付くのは・・・現在はJACの一部にNH便名が付きますが、以前はBC・MZ便名が付いたこともあり、私は「安価でJALグループ運航便に乗れる~」と他社運賃で乗ってていました←JMBマイルは加算されませんが。
近年だと2019年8月にAMX運賃でJ-AIR E190に乗って熊本から帰阪していますが、2005年8月はSKY運賃でJAL A300-600Rで関空から羽田へ飛びました。
後者ではクラスJにアップグレードを企てましたが、SKY運賃での購入のため不可。
往時はSKY地上スタッフさんもJAL羽田行き搭乗口に来られていました。
#J-AIR