
こんばんは。
9月5日(木)日中、丘珠空港展望デッキにて撮影した北海道エアシステムのATR42-600(全4機)です。
①JA13HC
JALグループ、というより世界で1機の #ワンワールド塗装機 です。
導入時に離島自治体からの補助金を活用したため、特に #利尻空港 と #奥尻空港 発着便に連日使用されます。
撮影後、丘珠〜利尻間(往復)で搭乗しました。
②③JA11HC
全4機中最初に導入されました。
機体に北海道の風物を描いており、「 #海鮮丼 」と呼はれることもあります。
また、2020年に函館→丘珠間で一度搭乗した経験があります。
利尻空港往復後、丘珠→女満別空港間2727便(丘珠発17:55)で搭乗しました。
④JA14HC
2023年10月にデビューしたばかりの最新機材です。
#北海道エアシステム が推進する「HAC eco AIRPORT」をアピールするため、操縦室横に「 #ecoprop 」ロゴが入っています。
9月7日(土)に #根室中標津空港 →丘珠間2738便(根室中標津発16:30)で搭乗しました。
⑤JA12HC
撮影時はノーマル塗装ですが、一時期 #雪ミク塗装機 になっていました。
北海道エアシステム全4機中、唯一搭乗経験がありません。
sapporo.okadama_airport
atraircraft
oneworld
hac__hokkaido
japanairlines_jal
#HAC
#atr42600
#ターボプロップ機
#ja11hc
#ja12hc
#ja14hc
#hacecoairport
#ja13hc
#oneworldlivery
#oneworldalliance
#女満別空港
#函館空港
#飛行機撮影
#飛行機搭乗
#飛行機好き
#飛行機好きな人と繋がりたい
#jaltrico
#発見レポ
#穴場スポット
#旅まとめ
#旅写真
9月5日(木)日中、丘珠空港展望デッキにて撮影した北海道エアシステムのATR42-600(全4機)です。
①JA13HC
JALグループ、というより世界で1機の #ワンワールド塗装機 です。
導入時に離島自治体からの補助金を活用したため、特に #利尻空港 と #奥尻空港 発着便に連日使用されます。
撮影後、丘珠〜利尻間(往復)で搭乗しました。
②③JA11HC
全4機中最初に導入されました。
機体に北海道の風物を描いており、「 #海鮮丼 」と呼はれることもあります。
また、2020年に函館→丘珠間で一度搭乗した経験があります。
利尻空港往復後、丘珠→女満別空港間2727便(丘珠発17:55)で搭乗しました。
④JA14HC
2023年10月にデビューしたばかりの最新機材です。
#北海道エアシステム が推進する「HAC eco AIRPORT」をアピールするため、操縦室横に「 #ecoprop 」ロゴが入っています。
9月7日(土)に #根室中標津空港 →丘珠間2738便(根室中標津発16:30)で搭乗しました。
⑤JA12HC
撮影時はノーマル塗装ですが、一時期 #雪ミク塗装機 になっていました。
北海道エアシステム全4機中、唯一搭乗経験がありません。
sapporo.okadama_airport
atraircraft
oneworld
hac__hokkaido
japanairlines_jal
#HAC
#atr42600
#ターボプロップ機
#ja11hc
#ja12hc
#ja14hc
#hacecoairport
#ja13hc
#oneworldlivery
#oneworldalliance
#女満別空港
#函館空港
#飛行機撮影
#飛行機搭乗
#飛行機好き
#飛行機好きな人と繋がりたい
#jaltrico
#発見レポ
#穴場スポット
#旅まとめ
#旅写真
札幌丘珠空港(北海道札幌市)
Curated fromInstagram