発見レポ
2025/04/02 14:20
#LOVE関西
和歌山城は、16世紀築城時は黒色だったそうです。
江戸時代の落雷、先の大戦での空爆と2度消失後、今は白色です。
虎伏山(とらふすやま)に建てたので、伏虎城(ふっこじょう)と呼びます。名前を表わす伏虎像があります。こちらも二代目です。
本丸からは紀の川と和歌山港を望むことができます。町からも白亜のお天守が良く見えます。
紀井藩55万5千石に相応しい堂々としたお城です。

和歌山市と相性が悪く、いつ行っても雨です。写真は3年前、この時も雨でした。
満開のしだれ桜が美しかったです。

#和歌山 #和歌山城 #重要文化財 #紀州藩 #徳川家 #枝垂れ桜 #桜前線 #自然 #旅写真
和歌山城(和歌山県和歌山市)
いいね 行ってみたい 行った
4
クリップ
70件の「いいね!」がありました。
全70件の「いいね!」がありました。
  • 69
  • 0
  • 1
コメント
4件のコメントがあります。
並び替え
コメントするにはログインしてください
  • こんばんは🌛
    2年間、担当で、毎月(計24回)、和歌山、出張していましたが、1滴も雨にはあっていませんでした☺️
    城の前の東急インが常宿でした☺️
    いいね行ってみたい行った
    • こんばんは。
      Worldwakerさんは和歌山市と相性が良かったのですね🤗
      田辺、新宮、熊野などはいつもお天気で、チャリラ―の頃は気持ちよく走ってました🚴🏻🚴🏻‍♀️
      いいね行ってみたい行った
  • 2025/04/02
    こんにちは

    和歌山に行けど和歌山城はまだ見たことがありませんが立派ですね🏯
    築城時は黒塗りのお城でしたか
    落雷や空爆に遭う悲運を乗り越えての現形なのですね
    伏虎像は少し猫のように見え、かわいらしいです😊

    わざわざ訪れる時は、なるべく☀️が良いですよね
    いいね行ってみたい行った
    • こんにちは。
      ありがとうございます🏯
      戦国三大築城名人のひとり、藤堂高虎が築城したお城にて、威風堂々という表現にふさわしいです✨ 天守閣まではかなりな登り坂です。

      和歌山へは関空から行きやすいです😊 フレンチのオテル・ド・ヨシノもあります🍴 機会があれば、ぜひ!
      いいね行ってみたい行った
投稿の報告
「JALの旅コミュニティ trico」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
キャンセル  
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる