オンラインサロンお世話様です😊
12月の準tricoイベント?
羽田の「廃材アート」展でオフ会。
実は締め切り日の23時55分まで迷って参加応募したのでした😳
オンラインで仕事をするというのは日常的にあるのですが、こういうのはそれほどやったことがなく、どんなもんなのかな…と不安でして。
参加してよかったと思います。
旅慣れた方々からアフリカへの旅について様々なことが聞けて勉強になりました。アフリカに行く航空運賃が割高であること、やはり治安がネックになりそうであるということ、そして自然が豊かで動物たちにたくさん会えるということ。
いつかは南アフリカをケープタウンからプレトリアまで、縦断旅行したいものです。
それから場違いだったかもしれませんが、スタッフの方に「70年版の鶴丸塗装の復刻」をお願いしてしまいました。既にカスタマーセンターにはメールをお出ししているんですが、これにはこだわりがあるので、改めて申し上げました。
あの塗装を限定復活させてくれたら天にも昇る思いです。私の世代(子供の頃にスチュワーデス物語を見た世代😅)にとって日航といえば、やはりあのストライプが入った塗装ですから。
ボーイング767が残っているうちに実現してほしいものです。1機だけでいいんです。同じ時代のフライトバッグが復刻できたのですから…実機も是非お願いします🙏
#復刻版 の機体の前で、メンバー勢揃いの記念撮影なんて、絶対素敵だと思います✨
リニューアルされた #スカイミュージアム の話も出ていましたね。興味津々です。訪問イベントが実現したらいいなあ🥰
そんな感じでした。
これからも皆さんと、旅行やJALの話題を共有させていただけたらありがたいです。
#JALtrico #オンラインサロン #復刻塗装
オンラインで仕事をするというのは日常的にあるのですが、こういうのはそれほどやったことがなく、どんなもんなのかな…と不安でして。
参加してよかったと思います。
旅慣れた方々からアフリカへの旅について様々なことが聞けて勉強になりました。アフリカに行く航空運賃が割高であること、やはり治安がネックになりそうであるということ、そして自然が豊かで動物たちにたくさん会えるということ。
いつかは南アフリカをケープタウンからプレトリアまで、縦断旅行したいものです。
それから場違いだったかもしれませんが、スタッフの方に「70年版の鶴丸塗装の復刻」をお願いしてしまいました。既にカスタマーセンターにはメールをお出ししているんですが、これにはこだわりがあるので、改めて申し上げました。
あの塗装を限定復活させてくれたら天にも昇る思いです。私の世代(子供の頃にスチュワーデス物語を見た世代😅)にとって日航といえば、やはりあのストライプが入った塗装ですから。
ボーイング767が残っているうちに実現してほしいものです。1機だけでいいんです。同じ時代のフライトバッグが復刻できたのですから…実機も是非お願いします🙏
#復刻版 の機体の前で、メンバー勢揃いの記念撮影なんて、絶対素敵だと思います✨
リニューアルされた #スカイミュージアム の話も出ていましたね。興味津々です。訪問イベントが実現したらいいなあ🥰
そんな感じでした。
これからも皆さんと、旅行やJALの話題を共有させていただけたらありがたいです。
#JALtrico #オンラインサロン #復刻塗装