搭乗日
2021年10月
J-AIRのE90に乗ってみた!
雨の青森
旧ロゴもあり
頭上のエアコンやライトの操作も懐かしい
斜めに下がってきていて、頭上注意です。
E90に乗るのは何年ぶりか…おそらく6~7年ぶりだと思います。
J-AIR運航便自体は昨年、福岡-宮崎でE70に乗りました(羽田-宮崎が減便欠航で代替ルートの羽田-福岡-宮崎)
なるほどねぇ。みなさん、JAL本体ではないところの運航の方が好き!というのもわかりますね。
普段乗り慣れている那覇線は時間に余裕がある、という理由も大きいとは思いますが…。
350のギャレー担当さんと比べると2~2.5倍速で作業してらっしゃるんですね。あっけにとられる程の速度で、かつ、丁寧に。じっと見ているワタシに時々微笑みを送ってくれたりしながら。
ラバの天井が低いから、158cmのワタシでも、この通り。背の高い方は大変だ💦
安全ビデオではなく、リアルなデモンストレーションですしね。
73Hの国際線機材からの変更でしたが、ビックリ👀❗がいっぱいで新鮮な気持ちになれたフライトでした。
あんまりキョロキョロして、写真ばかり撮ってたから不審者です💦💦💦
#乗りひこ
#J-AIR
#わたしとJAL
J-AIR運航便自体は昨年、福岡-宮崎でE70に乗りました(羽田-宮崎が減便欠航で代替ルートの羽田-福岡-宮崎)
なるほどねぇ。みなさん、JAL本体ではないところの運航の方が好き!というのもわかりますね。
普段乗り慣れている那覇線は時間に余裕がある、という理由も大きいとは思いますが…。
350のギャレー担当さんと比べると2~2.5倍速で作業してらっしゃるんですね。あっけにとられる程の速度で、かつ、丁寧に。じっと見ているワタシに時々微笑みを送ってくれたりしながら。
ラバの天井が低いから、158cmのワタシでも、この通り。背の高い方は大変だ💦
安全ビデオではなく、リアルなデモンストレーションですしね。
73Hの国際線機材からの変更でしたが、ビックリ👀❗がいっぱいで新鮮な気持ちになれたフライトでした。
あんまりキョロキョロして、写真ばかり撮ってたから不審者です💦💦💦
#乗りひこ
#J-AIR
#わたしとJAL