搭乗日
2024年03月
国内線で773に搭乗!
伊丹空港にて
JA731Jでした
羽田のRWY22離陸時は右席からこんな写真が撮れます
エコノミー非常口
773また乗りたいなぁ
今日は所用で大阪に。
数日前にチケットを取ろうと予約画面を見ていたら、1便だけ773が入っている!
これまで福岡便など国内線でもちょこちょこ乗ってはいたものの、4月以降国内線投入が激減するとの話もあるので、迷わず予約しました✈️
シップは何度かお世話になっているJA731J。プレエコ座席も開放されていたものの、エコノミー非常口座席にしてみました。安定の広々座席でとっても快適✨国際線だとモニター出すと立ち上がるのが面倒になってしまいますが、国内線投入時はそもそもモニター使えないので、アタリでした。
GE90の低重エンジン音を聞くと777に乗っているのを実感できます笑、今日も絶好調な音でした。
今日の羽田は南風運用、離陸はRWY22から!773でRWY22の上がりは初めてだったのですが、かなりアクロバットな離陸で、一回経験したロケットスタートテイクオフ🛫を思い出すほど、強めのGがかかりました🙌
そうこうしているうちに、あっという間に伊丹に着陸🛬この路線に773は勿体なさすぎます笑、もっと乗っていたかった笑
先日のニューヨーク便でA350-1000を体験してきましたが、やはり個人的には777が大好き✈️。来年度から773も徐々に数を減らしていくと思われますので、できる限り乗っておきたい機材ですね😂
#5000件投稿チャレンジ #旅エピソード #旅まとめ #jaltrico #旅写真 #ボーイング#777
数日前にチケットを取ろうと予約画面を見ていたら、1便だけ773が入っている!
これまで福岡便など国内線でもちょこちょこ乗ってはいたものの、4月以降国内線投入が激減するとの話もあるので、迷わず予約しました✈️
シップは何度かお世話になっているJA731J。プレエコ座席も開放されていたものの、エコノミー非常口座席にしてみました。安定の広々座席でとっても快適✨国際線だとモニター出すと立ち上がるのが面倒になってしまいますが、国内線投入時はそもそもモニター使えないので、アタリでした。
GE90の低重エンジン音を聞くと777に乗っているのを実感できます笑、今日も絶好調な音でした。
今日の羽田は南風運用、離陸はRWY22から!773でRWY22の上がりは初めてだったのですが、かなりアクロバットな離陸で、一回経験したロケットスタートテイクオフ🛫を思い出すほど、強めのGがかかりました🙌
そうこうしているうちに、あっという間に伊丹に着陸🛬この路線に773は勿体なさすぎます笑、もっと乗っていたかった笑
先日のニューヨーク便でA350-1000を体験してきましたが、やはり個人的には777が大好き✈️。来年度から773も徐々に数を減らしていくと思われますので、できる限り乗っておきたい機材ですね😂
#5000件投稿チャレンジ #旅エピソード #旅まとめ #jaltrico #旅写真 #ボーイング#777