
【北海道 『山親爺』山親爺のスキーが違う=函館『千秋庵総本家』と札幌『千秋庵製菓』】
「山親爺」のパッケージに描かれている絵は どちらもスキーを履いて 笹の葉に鮭を背負った山親爺=ヒグマが描かれています。
ふたつの「山親爺」に違いがあります。
ピンクの箱は函館の「千秋庵総本家」の「元祖 山親爺」のスキーは歩くスキー。
ブルーのパッケージは札幌の「千秋庵製菓」の「山親爺」はゲレンデスキー。
道産子に馴染みのあるテレビCMは札幌の「千秋庵製菓」の斜面を滑っている山親爺です。
道産子は このテレビCMに流れている歌も歌えると思います。
ただ札幌の「千秋庵製菓」の「山親爺」もパッケージはテレビCMに統一した感じですが中身の煎餅の「山親爺」は歩くスキーのままです。
どちらも美味しいバター煎餅の「山親爺」です。
札幌の「千秋庵製菓」の「山親爺」は羽田空港のどさんこプラザにも置いてあります。
函館の「千秋庵総本家」の「元祖 山親爺」は ぜひ函館にいらしたときに。
#おみやげのススメ #千秋庵総本家 #千秋庵製菓 #千秋庵 #山親爺 #洋風煎餅 #バター煎餅 #バターせんべい #北海道土産 #函館土産 #札幌土産 #ご当地グルメ #グルメ #旅エピソード #旅まとめ #旅写真 #函館 #札幌 #北海道 #hokkaidolove
「山親爺」のパッケージに描かれている絵は どちらもスキーを履いて 笹の葉に鮭を背負った山親爺=ヒグマが描かれています。
ふたつの「山親爺」に違いがあります。
ピンクの箱は函館の「千秋庵総本家」の「元祖 山親爺」のスキーは歩くスキー。
ブルーのパッケージは札幌の「千秋庵製菓」の「山親爺」はゲレンデスキー。
道産子に馴染みのあるテレビCMは札幌の「千秋庵製菓」の斜面を滑っている山親爺です。
道産子は このテレビCMに流れている歌も歌えると思います。
ただ札幌の「千秋庵製菓」の「山親爺」もパッケージはテレビCMに統一した感じですが中身の煎餅の「山親爺」は歩くスキーのままです。
どちらも美味しいバター煎餅の「山親爺」です。
札幌の「千秋庵製菓」の「山親爺」は羽田空港のどさんこプラザにも置いてあります。
函館の「千秋庵総本家」の「元祖 山親爺」は ぜひ函館にいらしたときに。
#おみやげのススメ #千秋庵総本家 #千秋庵製菓 #千秋庵 #山親爺 #洋風煎餅 #バター煎餅 #バターせんべい #北海道土産 #函館土産 #札幌土産 #ご当地グルメ #グルメ #旅エピソード #旅まとめ #旅写真 #函館 #札幌 #北海道 #hokkaidolove