搭乗日
2022年01月
2022年初乗りっっ!!🐯👍 〜JL124便〜
ど満席につき40Dのまま。
でもここも神席だったな。気に入った!!
ど満席の機内でも楽しい後方座席
乗り継ぎの案内ボードがかなりヤバイ😅。
羽田のラウンジで発見。
みんなよく飲んだな😆。
これ、大人気です。
機内販売したらもっと売れますよ😆。
今日は普通席。A350では初めての普通席。
今回は40D。窓側は窓無し席。そしてど真ん中席も埋まるほどのド🈵!!
40Dは非常口席のドアの窓が見える程度。
でも個人モニターがあるし。しかも後ろは50センチピッチのスペースがありリクライニングもしやすい。
何気にここ、神席じゃないかと。
CAさんも近くに座るエリアなので搭乗時は何かと会話を楽しめました。A350談義、そしてエアラインバッグ、さらにはフライトログも。何かシールありますか?と😆。エアラインバッグSはJALを纏う系では群を抜いてトップクラスの人気ですね。羽田で売ってたのを買って本当に良かったなと。tricoでもっとアピールしないとですね。こういう使い方がありまっせ!という提案をしております。
後で飛行計画での高度も速度も教えてもらえました。ただ、実際は変更したようですね。
計画では29,000ft、790km/h、490マイル→426ktと聞きましたが実際は23,000ft、対気速度444kt→822km/h、対地速度は992km/hでした。
計画からは低めに変更されたようですね。
出発が遅れたことも一因かと。
お正月期間はほぼ🈵だったそうで、A350の便を選んで乗る人が多いですと。ログを書いたり、やはり眠ったりでした。A350は良く眠れます。A350や787だと最近は窓側はと真ん中列通路側の半々を選択してます。
40列目ですから、身支度ものんびり。私は前方でものんびり😆。そいいう人めっちゃ助かるそうです。CAさんと情報交換もできますし、すごく楽しかったです。
この便、小学生以下の方々にブリッジでプレゼントがもらえたようです。お子さんはよいお年玉になったかな?
私の初乗りは至って普通でした。
まだ今年はダイヤモンドを防衛するかとか何にも決めてません。まぁ、春以降にぼちぼち乗りつつ考えますわ💦。
#初乗り #jaltrico #エアラインバッグ #俺たちのJAL #旅したくなる投稿3000件チャレンジ
今回は40D。窓側は窓無し席。そしてど真ん中席も埋まるほどのド🈵!!
40Dは非常口席のドアの窓が見える程度。
でも個人モニターがあるし。しかも後ろは50センチピッチのスペースがありリクライニングもしやすい。
何気にここ、神席じゃないかと。
CAさんも近くに座るエリアなので搭乗時は何かと会話を楽しめました。A350談義、そしてエアラインバッグ、さらにはフライトログも。何かシールありますか?と😆。エアラインバッグSはJALを纏う系では群を抜いてトップクラスの人気ですね。羽田で売ってたのを買って本当に良かったなと。tricoでもっとアピールしないとですね。こういう使い方がありまっせ!という提案をしております。
後で飛行計画での高度も速度も教えてもらえました。ただ、実際は変更したようですね。
計画では29,000ft、790km/h、490マイル→426ktと聞きましたが実際は23,000ft、対気速度444kt→822km/h、対地速度は992km/hでした。
計画からは低めに変更されたようですね。
出発が遅れたことも一因かと。
お正月期間はほぼ🈵だったそうで、A350の便を選んで乗る人が多いですと。ログを書いたり、やはり眠ったりでした。A350は良く眠れます。A350や787だと最近は窓側はと真ん中列通路側の半々を選択してます。
40列目ですから、身支度ものんびり。私は前方でものんびり😆。そいいう人めっちゃ助かるそうです。CAさんと情報交換もできますし、すごく楽しかったです。
この便、小学生以下の方々にブリッジでプレゼントがもらえたようです。お子さんはよいお年玉になったかな?
私の初乗りは至って普通でした。
まだ今年はダイヤモンドを防衛するかとか何にも決めてません。まぁ、春以降にぼちぼち乗りつつ考えますわ💦。
#初乗り #jaltrico #エアラインバッグ #俺たちのJAL #旅したくなる投稿3000件チャレンジ