搭乗日
2021年01月
【 #チャレンジJGCP 】令和三年一月十四日「JL118 ITM-HND」「HND」近し(笑)
伊豆半島を東進する処で見える「富士」未々見えるには見えます♪
相模湾に入り幾重に重なる低い雲の上に聳える「富士」♪
相模湾でZOOMで撮影した「富士」高度も下がって居るので「雲」は目線に映る♪
「三浦半島」見ながら「浦賀水道」から「東京湾」に進入「富士」は未々見えて居ります♪
直ぐにZOOMで撮影した「富士」遠目では「雪量」は既に測れません(笑)
さて本日は「5月6日~5月31日」迄の「振替手続」の対象者の皆様方に寘かれましては本当に御疲れ様でした♪私も恙無く「振替手続」が終了しましたが「予約番号」が消えて仕舞い当該便は「各AIRPORT」の「有人COUNTER」にて「TOUCH&GO」が出来る様にして頂く為の手続が在りますので少し面倒では在りますが「座席自体」は良い席が確保出来ましたので安堵している気持ちもございます♪さて御話は #チャレンジJGCP のFLIGHT REPORTに戻らせて頂きます♪「富士」が眼下に鎮座し「主役」で在るのは矢張「富士」で在る事迄は昨日御紹介させて頂きましたが「JL118」は一路「HND」目指して歩を進めて参ります♪本日は其の「富士」を丸で「コンパスの軸」と見立てて「円を描く」様に北東に進んで行きます♪でも主役は未々「富士」ですが折からの「湿度の高さ」が如実に御解り頂ける様な写真ばかりに為りました(笑) #おでかけ日和 #春色 #小春日和 #霞む富士 #自然 #季節外れ #旅写真 #旅のススメ #旅行計画 #JL118 #ITM-HND #機材 #機種 #B787-800D #SEAT #CLASSJ #WIFI搭載 #AC電源搭載 #個人MONITOR搭載 #マイルの貯め方 #マイルのススメ #JALCARD #JMB #JGC #チャレンジJGCP #jaltrico